0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

0.はじめに

macで使っているVMware Fusionを更新したかったのですが、VMware Fusion内の更新ボタンから更新出来ない状況でした。(過去のどのバージョンでも一度も出来た記憶がないです。)
そこで、インストールファイルからアップデートする手順をこちらに残したいと思います。

環境情報
OS:macOS Sequoia 15.6
VMware Fusion:13.6.3 → 13.6.4

  1. 参考資料
    以下の手順に沿って進めていきます。
    https://techdocs.broadcom.com/jp/ja/vmware-cis/desktop-hypervisors/fusion-pro/13-0/using-vmware-fusion/upgrading-vmware-fusion/upgrade-vmware-fusion-from-a-download.html

  2. 免責事項
    本手順は筆者が実際に試してまとめたものであり、公式サポートではありません。
    記載内容は作成時点の情報に基づいており、将来的に変更される可能性があります。
    実行は自己責任でお願いします。
    個人的な学習記録や備忘録として作成したものであり、Broadcom社の公式な見解ではありません

1.最新版VMware Fusionのダウンロード

①broadcomのポータルサイトへログイン

  1. 以下のURLにアクセスして、画面右上「Support Portal → Go To Portal」をクリック
    https://www.broadcom.com/

broadcomに未登録の方は「Register」から登録してください

Username、Passwordを入力することでポータルサイトへログインできます。

②最新版VMware Fusionのダウンロード

  1. 画面左ナビメニューから「My Downloads」をクリック
  2. 「Free Software Downloads available HERE」のリンクをクリック
  3. 「Free Downloads」一覧から「VMware Fusion」をクリック
  4. 「VMware Fusion 13」をクリックしてダウンロード可能なインストールファイルを表示
  5. 現時点で最新版の「13.6.4」をクリック
  6. 「Terms and Conditions」の内容を確認
  7. 「I agree to the Terms and Conditions」チェックボタン後、「ダウンロード」ボタンをクリック

③最新版VMware Fusionのダウンロードファイルチェック

  1. 以下のコマンドでダウンロードしたdmgファイルのSHA256ハッシュ値を確認
cd ./Downloads
shasum -a 256 ./VMware-Fusion-XXXXXXXX_universal.dmg

dmgファイル名はダウンロードファイルに合わせて変えてください

→SHA256ハッシュ値がダウンロード画面に表示されていた「SHA2」の値と一致することを確認する

2.既存のVMware Fusionをアンインストール

①既存のVMware Fusionが完全に停止していることを確認します

②既存のVMware Fusionをアンインストール

  1. 「アプリケーション」から「VMware Fusion.app」を選択して「ゴミ箱に入れる」をクリック

  2. 「ゴミ箱」に「VMware Fusion.app」が移動しているのを確認したら「空にする」をクリック

3.最新版VMware Fusionのインストール

①最新版VMware Fusionのインストール

  1. ダウンロードファイルをクリック

  2. 「VMware Fusion」ウィンドウが出現する

  3. 「VMware Fusion.app」をダブルクリック

  4. 「VMware Fusion」がインストールされてアプリが起動する

②VMware Fusionのバージョン確認

  1. 「VMware Fusion → VMware Fusionについて」をクリック

  2. 「VMware Fusionについて」ウィドウからバージョン確認

4.仮想マシン内のVMware Tools更新

①仮想マシンの起動

以降の作業は各仮想マシン毎に行ってください(記事ではkaliの場合を記載しています)

②VMware Tools更新

  1. パッケージ情報の更新
sudo apt update

以下のようなエラーが発生した場合
エラー1

Warning: An error occurred during the signature verification. The repository is not updated and the previous index files will be used. GPG error: http://kali.download/kali kali-rolling InRelease: The following signatures couldn't be verified because the public key is not available: NO_PUBKEY XXXXXXXXX
Warning: Failed to fetch http://http.kali.org/kali/dists/kali-rolling/InRelease  The following signatures couldn't be verified because the public key is not available: NO_PUBKEY XXXXXXXXX
Warning: Some index files failed to download. They have been ignored, or old ones used instead.

エラー2

Warning: GPG error: http://kali.download/kali kali-last-snapshot InRelease: The following signatures couldn't be verified because the public key is not available: NO_PUBKEY XXXXXXXXX
Error: The repository 'http://http.kali.org/kali kali-last-snapshot InRelease' is not signed.

XXXXXXXXXは念のため値を変えた部分です

その場合にはkali公式ドキュメントを参照して対応するコマンドを実行してください
kali公式ドキュメント(エラー1対応)
https://www.kali.org/docs/general-use/kali-linux-sources-list-repositories/

kali公式ドキュメント(エラー2対応)
https://www.kali.org/docs/general-use/gpgkey-expiry/

2. インストール済みのVMware Toolsのみ更新

sudo apt install --only-upgrade open-vm-tools open-vm-tools-desktop

5.仮想マシンの動作確認

以上で作業は完了です
文字列のコピー&ペーストや共有フォルダの動作確認をしてください

共有フォルダが上手く表示されない場合には「仮想マシン → 共有 → 共有 設定]から
「共有フォルダを有効にする」を付け外しを試してみてください

6.おわりに

毎回覚えていられないので作成しました
簡単に更新できるアプリストアからインストールと更新が出来るようになるといいのですが

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?