背景
私はやることがたくさんあると、なにから手をつけて良いのかわからなくなり、作業の手がとまります(ADHD?)。そこで、サイコロにやることを決めてもらうことにしました。
ご想像の通り、random関数を使うだけです。ただ、あまりに平等にランダムにすると、とても重要で緊急なのに後回しになってしまう副作用があったので、重要度・緊急度で重み付けすることにしました。
重み付けすることは、サイコロを使う方針と反する部分があるのでポリシーとしてどうなのか、で少し迷いましたが運用上有効なので、現時点では重み付けしています。
ソースは単純なので、本エントリのポイントは、やることを決めるのにサイコロを使うことの提案、になります。
ソース
単純ですが、ソースです。
.py
import random
def omomiduke(item_dictionary):
juuyou = 2
kinkyuu = 1
key_list = item_dictionary.keys()
omomiduked_data = []
for key in key_list:
omomi = juuyou * item_dictionary[key][0] + kinkyuu * item_dictionary[key][1] + 1
for num in range(0, omomi):
omomiduked_data.append(key)
return omomiduked_data
def main():
todo_item = {'やること1': (0, 1), 'やること2': (1, 1), 'やること3': (3, 0)}
todo_data = omomiduke(todo_item)
selected = random.choice(todo_data)
print(selected)
if __name__ == '__main__':
main()