33
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

EC-CUBE3のメモ - 開発環境 -

Last updated at Posted at 2015-03-23

公式にもインストール方法について記載はありますが、EC-CUBE範囲外の事項も多々あるので、備忘録代わりに開発環境の構築手順をメモ

※xamppでのインストール手順をかきました。とりあえず動かしてみたいかたは以下で。
http://qiita.com/chihiro-adachi/items/5fb2175454d3bfa047ac

ご注意(2015/04/16追記)

この記事で書いている構築手順は、PHPバージョンがEC-CUBE3のシステム要件を満たしていないなど少し問題があるので、あくまでも動作確認レベルとしてご利用下さい。

公式のvagrantに関する扱いは、以下で議論されています。
https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/issues/1

環境

以下の環境を想定しています。

  • ホスト環境
    • Windows 7
    • Virtual Box 4.3.26
    • Vagrant 1.7.2
  • ゲスト環境
    • CentOS 6.6
    • PHP 5.3.3
    • PostgreSQL 8.4.20

Vagrantファイル

githubに上記環境を構築するVagrantファイルを置きました。
https://github.com/chihiro-adachi/eccube3-vagrant

手順

Vagrant/VirtualBoxインストール

上記バージョンの、VagrantとVirtualBoxをインストールします。

Vagrant起動まで

$ git clone https://github.com/chihiro-adachi/eccube3-vagrant.git
$ cd eccube3-vagrant
* vagrant起動
$ vagrant up
* 起動したゲストOSへログイン
$ vagrant ssh

EC-CUBEのインストール

注記:以下の手順はec-cubeの本家レポジトリからソースコードを落としてきてます。動作確認は可能ですが、pushやpull requestを送ることができないです。開発に参加してプルリクエスト送りたい!という人は、こちらを参考にしてください。

とりあえず動かしてみたい場合は以下で進めて問題ないです。

* 共有フォルダへ移動
$ cd /vagrant

* EC-CUBEのβブランチをclone
$ git clone -b eccube-3.0.0-beta https://github.com/EC-CUBE/ec-cube.git
$ cd ec-cube

* シンボリックでドキュメントルート以下に設定
$ sudo ln -s /vagrant/ec-cube /var/www/html/ec-cube

* install.shを環境に合わせて変更。
$ vi eccube_install.sh

※以下の箇所を変更
HTTP_URL=${HTTP_URL:-"http://192.168.33.10/ec-cube/html/"}
HTTPS_URL=${HTTPS_URL:-"http://192.168.33.10/ec-cube/html/"}
ROOT_URLPATH=${ROOT_URLPATH:-"/ec-cube/html/"}

* install.shを実行。初回は時間がかかります。
$ ./eccube_install.sh pgsql

※eccube_install.shでcomposer installも実行されているので、別途composerを動かす必要は無いです。

上記が完了したら、
http://192.168.33.10/ec-cube/html/
でアクセスすれば、トップページが表示される(はず)

MySQLを利用する場合

vagrant upを実行する前に

  • /etc/mysql/my.cnfを追加
  • (vagrantの)setup.shに追記

/etc/mysql/my.cnf

[client]
default-character-set = utf8

[mysqld]
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
user=mysql
# Disabling symbolic-links is recommended to prevent assorted security risks
symbolic-links=0
skip-character-set-client-handshake
character-set-server = utf8
collation-server = utf8_general_ci
init-connect = SET NAMES utf8

[mysqld_safe]
log-error=/var/log/mysqld.log
pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid
default-character-set=utf8

[mysqldump]
default-character-set = utf8

[mysql]
default-character-set = utf8

setup.sh

# ---------------
# set up mysql
# ---------------

cp -f /vagrant/etc/mysql/my.cnf /etc/my.cnf
service mysqld start
chkconfig mysqld on

# ---------------
# set up ec-cube
# ---------------

sudo mysql -uroot -e "GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO cube3_dev_user@'localhost' IDENTIFIED BY 'password' WITH GRANT OPTION;"
sudo mysql -uroot -e "FLUSH PRIVILEGES;"
33
30
18

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
33
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?