0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windows Update が進まない原因が、まさかの「回線(IPv6)」だった話

Last updated at Posted at 2025-11-06

Windows Update が急に失敗しはじめ、
DISM や Media Creation Tool もことごとく失敗。
最終的には テザリングに切り替えた瞬間に全部成功した という話。

「OSが壊れている」と思い込んでいたけど、
実は原因は ネット回線(IPv6)とMicrosoft CDNの相性 だった可能性が高い。

2. 環境情報

  • Windows 11 Pro 24H2

  • OSビルド:26100.4652

  • 回線:BIGLOBE光

  • ルーター:ELECOM(IPv6/DS-Lite方式)


3. 発生していた症状

● Windows Update

PXL_20251104_114614847.jpg

「全てダウンロードしてインストール」をクリックすると、修復を促される。
「今すぐ再インストール」をクリックしてもまた同じことを繰り返す「再試行」ループに陥った。

おまけにネットも繋がりにくく、何度もルーターを再起動しなくてはいけない。

このトラブルの始まりがどこなのかわからず、とりあえず、気持ち悪いのでこのエラーを先に解決しようと試みる。

4. 自分で試した対処(全部ダメだった)

こんなことを試しても直らなかったリスト:

  • SFC /scannow

  • DISM /RestoreHealth

  • Windows Update トラブルシューティング

  • MediaCreationTool 再ダウンロード

  • UUP Dump

  • DNSリセット

  • ルーター再起動

  • IPv4/IPv6切り替え

  • ISO上書きインストール(ファイル保持)

「こんなにやっても直らないなら、OS壊れた?」と完全に思い込んでいた。


5. 決定的な転機:テザリングにしたら全部成功した

UUP Dumpで失敗。
どうやらサーバーに接続できないらしい。
相棒のChatGPTが言うのには、原因は 「ネットワークの評価システムの誤判定」にあるということ。

最近の日本のプロバイダは IPv6接続が標準になっています。

その際、通信方式が次のような“トンネル型の通信方式”になっていると:

DS-Lite

MAP-E

IPv4 over IPv6

NAT64

MicrosoftのCDNが、

⚠️ 「あれ?この接続、VPNっぽい?」
⚠️ 「匿名化技術っぽい経路だぞ?」

…と 誤検知 します。

これはSoftBank光、OCN、J:COM、au光、楽天ひかりなどで 普通に発生する ものです。

なんですとー?
我々はそんな世界標準から外れたことをやってるのか?
疑いながら、PCをスマホのテザリングに繋いだ瞬間…

マジか!!?????

  • UUP Dump → すべてダウンロード成功

  • ISO生成 → 完了

  • Windows Update → 成功

  • 遅かったChatGPT → 爆速

  • DISM → 正常動作

この時点で、OSや設定の問題ではなくネットワークの問題と確定。
お前か!犯人はーーーー!!!!!


6. 原因:BIGLOBE光のIPv6(DS-Lite)がMicrosoft CDNと相性悪かった

● DS-Lite / IPv4 over IPv6 は
 ・高速だが
 ・巨大ファイルのダウンロードが不安定になることがある
 ・Microsoft CDN に「VPN/匿名回線」と誤判定されることがある

● その結果

Windows Update → 失敗

DISM → 修復コンテンツにアクセスできない

MCT → ISOが落ちない

UUP Dump → CDNに繋がらない

ChatGPT → レスポンスが不安定

→ 原因が1つに全部つながる!


7. 最終的な解決:ISO上書きインストール

テザリングでUUP DumpのISOを作成し、
「個人用ファイルとアプリを保持」して上書きインストール。
(おそらく、これも必要なかったと思われる。最初からテザリングしていればWindowsUpdateは成功していたかも)

その後のWindows Updateも正常に復活し、
すべてのエラーが解消した。


✅ 8. 教訓とまとめ

Windows Update や DISM が直らないとき、
 OSが壊れているとは限らない。回線の相性問題の可能性もある。

BIGLOBE光 × IPv6(DS-Lite/MAP-E)は、
 Microsoft CDN と相性が悪いことがある。

切り分けの最強手段は「テザリング」。

この記事が同じ状況の人の助けになれば嬉しい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?