いろいろ注意
- (重要)Modulino Buzzerは、3.3V
- プチ、ヒット(国内では、やや、初!!!(20251025
- 過去ログを見て!!!
- プルアップ抵抗、忘れずに
- いろいろ、知らん間に、ESP32-C6が育つちゃって、秋月で1日に100個から200個、売れているぞ!!!(何に使って、いるんだ?(初期は、ソフト動かない、ソフト無いて、(「リフレイン」で)叫んでいたぞ!!!
- いろいろ、見直して、見ると、XIAO ESP32-C6は、アンテナが付いて、LED,リポ(付く?)があるから、リモコン(ITO)に使われている
- 主な追加、変更箇所
Wire.setSDA(10); //PA10
Wire.setSCL(9); //PA9
結果(BEEP)
/*
* Modulino Buzzer - Basic
*
* This example code is in the public domain.
* Copyright (c) 2025 Arduino
* SPDX-License-Identifier: MPL-2.0
*/
#include <Modulino.h>
// Create a ModulinoBuzzer object
ModulinoBuzzer buzzer;
int frequency = 440;
int duration = 1000;
void setup(){
//STM32G030F6
//I2Cのポートの変更
Wire.setSDA(10); //PA10
Wire.setSCL(9); //PA9
// Initialize Modulino I2C communication
Modulino.begin();
// Detect and connect to buzzer module
buzzer.begin();
}
void loop(){
// Play tone at specified frequency and duration
buzzer.tone(frequency, duration);
delay(1000);
// Stop the tone (0 frequency)
buzzer.tone(0, duration);
delay(1000);
}

