目的
USBシリアルがなぜか上手く動かない時があるので対策をする。
理由
M5NanoC6をPCに挿した場合、M5NanoC6が正常に起動する時間と、
PCのドライバーがデバイスを認識する時間がかかる。
で、、、直ぐにUSBシリアルに出力をすると、なぜか、ジャムったり、
ハングアップしたりする。
「Serial.begin(9600);」の後に適度に待ち時間を入れるとなぜか、上手く行く。
結果
プログラム
#include <Arduino.h>
void setup() {
// put your setup code here, to run once:
//シリアルの初期化
Serial.begin(9600);
delay(3000); //接続待ち
Serial.println("");
//シリアルの待ちが0.5*3
for (int i = 0; i < 3; i++) {
delay(500); //接続待ち
Serial.print(".");
} //for
Serial.println("");
//ここから本題を表示する。
Serial.printf("HELLO WORLD");
Serial.println("");
}
void loop() {
// put your main code here, to run repeatedly:
delay(3); //ダミー
}
