LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

Zabbix3.4をCentos7にローカルリポジトリでインストール

Last updated at Posted at 2018-10-01

【背景】

  客先サーバ室内など、インターネットアクセスが不可能な環境でZabbixをインストールしたい。
  他のエントリにもあるものの、ところどころはまったのでまとめ。

【環境】

  今回検証したのは以下の環境。Centos6とかだと同様にはいかないかも。

   ● OS:Centos7
   ● DB:Postgresql 9.6
   ● Zabbix:Ver3.4
   ● ユーザ:zabbix
   ● repoフォルダ:/home/zabbix/repo

【手順(インターネット接続環境)】

  おおまかな手順は以下の通り。

リポジトリフォルダの作成

$mkdir /home/zabbix/repo

リポジトリの追加

  →zabbix,postgreSqlのリポジトリを以下の手順で追加

$sudo rpm -i https://repo.zabbix.com/zabbix/3.4/rhel/7/x86_64/zabbix-release-3.4-2.el7.noarch.rpm
$sudo yum install https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/9.6/redhat/rhel-7-x86_64/pgdg-centos96-9.6-3.noarch.rpm

rpmの入手

  →インターネットアクセス可能な環境にて、必要なrpmを入手
   
  配布元からrpmを直接wgetしてもよさそうだが、依存性を満たしたいので

$sudo yum install [パッケージ名] --downloadonly --downloaddir=[ダウンロード先]

  とし、本体+依存関係を満たすパッケージをDL。

  今回は[ダウンロード先]を./repoとしたので、例えばcreaterepoをDLする際は

$sudo yum install createrepo --downloadonly --downloaddir=repo

  とした。今回入手したrpmは以下の通り。

  ● createrepo
  ● postgresql96-server
  ● postgresql96-contrib
  ● zabbix-server-pgsql
  ● zabbix-web-pgsql
  ● zabbix-agent

【手順(インターネット非接続環境)】

リポジトリのローカル化

インターネット接続環境からrepoフォルダをコピー

  →scp [コピー元] [コピー先] なり ファイル転送ソフトなりで…

  今回はコピー元環境で

$sudo tar cvzf repo.tar.gz repo

  ↓ファイル転送ソフトでコピー先へ…

$sudo tar xvzf repo.tar.gz

  とした。

デフォルトのyumリポジトリの無効化

  →デフォルトでインターネット上のリポジトリを見に行くため、これを無効化する。

$sudo mv /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo{*,_bak}

ローカルリポジトリの所在や表示名称を指定

/etc/yum.repos.d/MyRepo.repo
$sudo nano /etc/yum.repos.d/MyRepo.repo

[local-myrepository]
name=My repository
baseurl=file:///home/zabbix/repo
gpgcheck=0
enabled=1

createrepoのインストール

$sudo rpm -i repo/createrepo_c-libs-0.9.0-1.el7.centos.x86_64.rpm
$sudo rpm -i repo/createrepo_c-0.9.0-1.el7.centos.x86_64.rpm 

createrepoを使用してローカルリポジトリを作成

$sudo yum clean all
$sudo rm -rf /var/cache/yum/
$createrepo --simple-md-filenames repo ←これやらないと更新されない?
$sudo yum list

PostgreSqlのインストールと初期処理

  こちらを参照し、インストール
  ※postgresユーザのパスワード設定まで

インストールと初期化

$sudo yum install -y postgresql96-server postgresql96-contrib
$sudo /usr/pgsql-9.6/bin/postgresql96-setup initdb

起動と自動起動化

$sudo systemctl start postgresql-9.6.service
$sudo systemctl enable postgresql-9.6.service

postgresユーザの設定

$sudo passwd postgres
 ユーザー postgres のパスワードを変更。
 新しいパスワード:
 新しいパスワードを再入力してください:
 passwd: すべての認証トークンが正しく更新できました。

DBへの接続設定

/var/lib/pgsql/9.6/data/pg_hba.conf

$sudo nano /var/lib/pgsql/9.6/data/pg_hba.conf

# "local" is for Unix domain socket connections only
#local   all             all                                     peer
local   all             all                                     trust
# IPv4 local connections:
#host    all             all             127.0.0.1/32            ident
host    all             all             127.0.0.1/32            trust
# IPv6 local connections:
#host    all             all             ::1/128                 ident
host    all             all             ::1/128                 trust
/var/lib/pgsql/9.6/data/postgresql.conf

$sudo nano /var/lib/pgsql/9.6/data/postgresql.conf

#listen_addresses = 'localhost'     # what IP address(es) to listen on;
listen_addresses = '*'          # what IP address(es) to listen on;

#port = 5432                             # (change requires restart)
port = 5432                             # (change requires restart)

zabbixのインストールと初期設定

インストール

$sudo yum install zabbix-server-pgsql zabbix-web-pgsql zabbix-agent -y

ユーザとDBの作成

$sudo -u postgres createuser --pwprompt zabbix
$sudo -u postgres createdb -O zabbix zabbix

zabbixの初期DBを構築

$zcat /usr/share/doc/zabbix-server-pgsql-3.4.14/create.sql.gz | sudo -u zabbix psql zabbix

zabbixサーバの設定

こちらを参考に以下の設定を変更

/etc/zabbix/zabbix_server.conf

$sudo nano /etc/zabbix/zabbix_server.conf

DBHost=            ←デフォルトはlocalhostなので、コメント解除&empty化
DBName=zabbix
DBUser=zabbix
DBPassword=<username_password>
DBPort=5432          ←デフォルトは3306なので、コメント解除&5432に変更
/etc/httpd/conf.d/zabbix.conf

$sudo nano /etc/httpd/conf.d/zabbix.conf

#php_value date.timezone Europe/Riga
php_value date.timezone Asia/Tokyo

firewallを無効に

  こちらを参考にfirewallを設定(今回は無効化した)

$sudo systemctl stop firewalld
$sudo systemctl disable firewalld

SELinuxを無効に

  こちらを参考にSELinuxを設定(今回は無効化した)

$sudo nano /etc/selinux/config

#$SELINUX=enforcing
$SELINUX=disabled

起動と自動起動化

$sudo systemctl restart zabbix-server zabbix-agent httpd
$sudo systemctl enable zabbix-server zabbix-agent httpd

Zabbixの初期設定

  →ブラウザにて「http://[サーバのIP]/zabbix」にアクセス、初期インストールを行う

image.png

  「Next step」を押下

image.png

  「Next step」を押下

image.png

  Database port:5432
  Password:[前項「zabbixサーバの設定」で指定したパスワード]

  を入力し「Next step」を押下

image.png

「Next step」を押下

image.png

 「Next setp」を押下

image.png

 「Finish」を押下

image.png

  Username:Admin
  Password:zabbix

  にてログインできることを確認

image.png

【まとめ】

  ローカルインストールは上記にて終了。
  長くなったので、その後の設定は別エントリにて。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3