ご無沙汰にも程があるだろと自分でも思いますが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
私はこの春から転職をしました。
前職の業務内容は日々の問い合わせや全国から新たに来る依頼に対しての調整、社内利用IT機器の選定~購入まで、インフラ工事の立ち合いにサーバーの停電対応などなど・・・
ジャンル分けするとしたら社内インフラSEというようなものだったと思います。
未経験から入社して
pingってなに?
IPアドレスって?
192.168.3.0/24ってどういう意味?
HDDとSSDの違いは?
SMBってなんの略?
などなど、NWの基礎だったり疎通という言葉の意味だったり、ハードの種類やここに書き出せないほど多くの様々な事を教えてもらいました。
Webエンジニアを目指して転職活動をし始めたのがいまから約5年前。
とっても遠い昔のように感じますが振り返ってみるとあっという間だったと感じます。
未経験でアラフォーというダブル特性があったので雇用する会社側も大きなリスクがあったと思いますが
あの当時の私に内定を出して下さりここまで育てて下さったことは深く感謝しています。
そして色々なご縁があり今の会社に転職することができ、自分のやりたいことへのチャレンジをさせていただける環境になりました。
まず手始めにOCI Architect Associateの資格取得をします。
ここでいい結果が報告できるように頑張っていきます!
それではまた![]()