13
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Repro Web はヘッドレスCMS(違う)

Last updated at Posted at 2019-06-28

ポートフォリオサイトを作るにあたり、簡単なCMSを目指し、以前スプレッドシートで静的サイトジェネレーターを作りました。

しかしいざポートフォリオサイトを作ろうとしても僕自体にコンテンツがないので、別のCMSを探求することにしました。

そこで目をつけたのが Repro

この記事では Repro で CMS するまでの工程を紹介します。

Repro Web のインストールはとてもかんたん

  • Repro に Sign Up する

  • こんな管理画面
    Screen Shot 2019-06-28 at 21.31.24.png

  • 設定 > アプリ設定 > SDK トークンを控える

  • index.html に計測タグ設置

<script>
    !function(o,e,n){var r=[];window.reproio=function(){r.push(arguments)};var i=o.createElement(e),t=o.getElementsByTagName(e)[0];i.src="https://cdn.reproio.com/web/v2/repro-sdk.min.js",i.async=!0,i.crossOrigin="",i.onload=function(){window.reproio("setSnippetVersion","2.0"),r.forEach(function(o){window.reproio.apply(window.reproio,o)})},t.parentNode.insertBefore(i,t)}(document,"script");
    reproio("setup", "YOUR_REPRO_SDK_TOKEN");
</script>
  • アップロード
  • 以上

これだけで、あとは Repro 側でコンテンツ書くだけでサイトができます。

記事投稿の方法

  • 管理画面のマーケティング > メッセージを開く
  • 画面テンプレートを選ぶ
    11.png
  • 見出しと本文とボタンラベルを設定
    12.png
  • 一旦プレビュー
    14.png

これだと画面というよりダイアログっぽいですよね。
もしかすると、メッセージを通知するのが本来の機能なのかもしれません。
が、オーバーレイ閉じるボタンのチェックをはずし、見出し・本文・ボタンラベルの文言を工夫するとこのように、
21.png

画面感がでます。

複数の画面を作って画面遷移させる

ホーム画面とプロフィール画面を作ってみます。

画面遷移イベント定義

メッセージはイベントをトリガーに表示されるので、それぞれの画面URLで固有のイベントを発行することで、URLごとに異なる画面を表示します。

  • 設定 > Web設定を開き、トラッキングルールを画面の数だけ設定
    41.png42.png

  • 設定 > イベント設定を開く
    44.png

  • この場合はプロフィール画面イベントが登録されていないので、一度サイトの /profile にアクセスして、イベントが登録されるまで待つ
    45.png

  • お好みでイベント名付ける
    46.png

  • 以上

ページ作るときのメッセージ以外の部分の肝

Repro が MA ツールなのであれば、配信期間や表示回数制限が必要でしょうが、CMSなので無限にします。

  • 配信期間長く
    51.png
  • 表示回数制限無し
    52.png
  • ページに合わせたイベントをトリガー
    53.png
  • 配信対象設定 -> 次へ

配信対象設定に悩む

これはWebサイトとしてももちろん全ユーザーを対象にしたいところですが、全ユーザーという選択肢はなくて、条件を組み合わせても実現できません。

もしかすると、特定の属性を持ったユーザーや、特定のアクションをしたユーザーに対して誘導する施策としてメッセージを表示するのが本来の使い方なのかもしれません。

ただ Repro は Local Storage や Cookie にセッションに関する情報を保存しているようだったので、 index.html の方で Local Storage と Cookie をクリアすることで常に初回セッションユーザー状態にしました。

Repro が MA ツールだとするとこれにより色んな施策を打てなくなりますが、CMSなので大丈夫です。

<script>
    document.cookie = "rpr_event_last_tracked_at=; max-age=0";
    document.cookie = "rpr_is_first_session=; max-age=0";
    document.cookie = "rpr_opted_in=; max-age=0";
    document.cookie = "rpr_session_started_at=; max-age=0";
    document.cookie = "rpr_uid=; max-age=0";
    localStorage.clear();
    !function(o,e,n){var r=[];window.reproio=function(){r.push(arguments)};var i=o.createElement(e),t=o.getElementsByTagName(e)[0];i.src="https://cdn.reproio.com/web/v2/repro-sdk.min.js",i.async=!0,i.crossOrigin="",i.onload=function(){window.reproio("setSnippetVersion","2.0"),r.forEach(function(o){window.reproio.apply(window.reproio,o)})},t.parentNode.insertBefore(i,t)}(document,"script");
    reproio("setup", "1dc71106-e126-4eb0-b5fa-595c3d219a07");
</script>

これでWebサイトらしい物が作れました。
Screen Shot 2019-06-28 at 17.32.09.pngScreen Shot 2019-06-28 at 17.31.24.png

デザインをカスタムする

テンプレートはどれもスタイリッシュなのですが、ちょっと僕には分不相応です。
こういうのでいいのよ。
Screen Shot 2019-06-28 at 17.22.16.png

で、そんな方のためにカスタムメッセージ (ベータ版) という、HTMLをカスタマイズできる機能があります。

  • 管理画面右下のチャットからカスタムメッセージ (ベータ版) 機能を申し込む
  • その際メッセージ数上限も増やしてもらう(デフォルトでは3メッセージ = 3画面までしか作れない)
    Screen Shot 2019-06-28 at 17.10.58.png
  • 有効にしてもらうと、カスタムという選択肢があらわれ、自分でHTMLをかけるようになる
    Screen Shot 2019-06-22 at 17.22.07.png

完成品

いやー Repro 、非常に便利なCMSですね!

しかも、使い方を変えれば、「ユーザーの獲得」「アプリ・webの課題の発見」「定着率・課金率の改善」など、デジタルマーケティングの課題を総合的かつ効率的に解消するマーケティングプラットフォームにもなりますね!

13
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?