ベクトル解析
ベクトル表記
\begin{align}
&\boldsymbol{A} = A_x e_x + A_y e_y + A_z e_z \\
&\boldsymbol{A} = (A_x, A_y, A_z)\\
&(A_x, A_y, A_zは係数でスカラー)\\
\end{align}
ベクトルの掛算
- 整数倍 => ベクトルになる(平行なベクトル)$(k\boldsymbol{A})$
- 内積 => スカラーになる $(\boldsymbol{A} \cdot \boldsymbol{B})$
- 外積 => ベクトルになる(法線ベクトル) $(\boldsymbol{A} \times \boldsymbol{B})$
- テンソル積 => 2階テンソルになる $(\boldsymbol{A} \otimes \boldsymbol{B})$
2階テンソルとベクトルの積
ナブラ
ベクトルと考える
\nabla = e_x \frac{\partial}{\partial x} + e_y \frac{\partial}{\partial y} + e_z \frac{\partial}{\partial z} \\
ナブラの掛算
- スカラー場をかける => スカラー場の勾配(grad)(整数倍=>ベクトル場)
- ベクトル場と内積 => ベクトル場の発散(div)(内積=>スカラー場)
- ベクトル場と外積 => ベクトル場の回転(rot)(外積=>ベクトル場)
- 2乗する => ラプラシアン($\nabla^2$)(2乗=>ラプラシアン)
- ベクトル場とテンソル積 => ベクトル場の勾配(grad)(テンソル積=>2階テンソル場)
- テンソル場と内積 => テンソル場の発散(div)(内積=>ベクトル場)