LoginSignup
7

More than 3 years have passed since last update.

【Noby API】ノビィ取り扱い説明書【CotoGoto】

Last updated at Posted at 2018-12-17

こんにちは。この記事は国産Web API Advent Calendar 2018の19日目の記事です。

1. CotoGoto(コトゴト)とは?

CotoGoto(コトゴト)は毎日の会話を作業内容として記録し、作業時間、モチベーションを集計・解析をするWebサービスです。
毎日の会話を人工知能と楽しむことで、いつの間にかライフログが形成されていきます。

スライド04.png
スライド05.png

2. NOBY APIとは?

NOBY API は自動で会話対応し、会話からモチベーションの解析、生活のサポートをしてくれるAPIです。近年のスマートフォンの普及により、LINEやFacebookメッセンジャーなどのチャット型のコミュニケーションサービスが一般化したのに加えて、2016年に入ってからFacebookとLINEがチャットボット開発用のAPIを公開したことからニーズも高まりつつあります。
NOBY API を提供することで、会話ログを解析し、モチベーションの変化、気づきを助ける、サポートサービスを提供します。

【このAPIが提供する機能】
簡単にBotが作成できる。
形態素解析、感情解析、固有表現抽出、オプション機能が豊富。
コマンド機能による外部連携のサポート。

2-1. NOBY API のユーザーの流れ

スライド14.png

2-2. 応答機能一覧

id 機能名 機能概要
000 短い応答 一文字とかの短い問いかけに聞き返してくれる。
001 コマンド応答 話かけた言葉に対して、特定のキーワードが含まれている場合、
登録した該当キーを返します。
※コマンド機能については別途説明
002 挨拶応答 挨拶に対して、挨拶を返します。
003 係り受け応答 係り受け関係にある文節をペアとして発話者の言葉に含まれる係り受けのペアと、応答にある係り受けペアを組み合わせて言葉を返します。
004 マルコフ応答 マルコフ連鎖を用いて、該当するキーワードから言葉を生成します。
005 パターン応答 登録されている特定の言葉に対して、
該当する言葉を返します。
006 テンプレート応答 用意されたテンプレートの言葉に、
話かけた言葉の名詞を当て込み言葉を返します。
007 オウム返し応答 話かけた言葉に合わせて、オウム返しをします。
008 ランダム応答 ランダムで言葉を返します。
009 あいづち応答 話かけた言葉に対して、感情解析をして感情に合わせたあいづちを返します。
010 その他応答 ひ・み・つ
011 質問応答 全ての機能で返す言葉がない場合に質問を返します。

2-3. 機能の応答処理の流れ

noby_api.png

2-4. コマンド機能について

コマンド機能は文章中に設定した単語が登場した場合、登録したコマンドIDを返却します。
NOBY_API_取扱い説明書_2019.png

3. 使い方について

使い方については次の記事で紹介しています。

また、参考として、Twilioを使って音声ポットを作るサンプルソースもこちらに記事が上がっていますので、参考にしてみて下さい。
NOBY APIを使って、Twilioで音声ボットを作る

他にノビィ作品を作ってくれた人の記事
ノビィからの返答を伺かに話させる仕組み その①

4. コマンド機能について

コマンド機能についてはこちらの記事で紹介しています。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
7