LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

P5.js 日本語リファレンス(random)

Last updated at Posted at 2020-05-24

このページでは「P5.js 日本語リファレンス」 の random関数を説明します。

random()

説明文

ランダムな浮動小数点数を返します。

引数なし、あるいは1または2つの引数を取ります。

引数が指定されていない場合、0から1までの乱数を返します(ただし1は含みません)

1つの引数が指定され、それが数値の場合、0から指定した値までの乱数を返します(ただし、指定値は含みません)

1つの引数が指定され、それが配列の場合、その配列からランダムな要素を返します。

2つの引数が指定された場合、最初の引数から2番目の引数までの乱数を返します。(ただし2番目の引数は含みません)

構文

random([min], [max])

random(choices)

パラメタ

  • min

    Number:下限(この値を含む)(オプション)

  • max
    Number:上限(この値を含まない)(オプション)

- choices

Array:選択する配列

戻り値

Number:乱数

例1

for (let i = 0; i < 100; i++) {
  let r = random(50); // 0から50未満の乱数を取得します
  stroke(r * 5);
  line(50, i, 50 + r, i);
}

例2

for (let i = 0; i < 100; i++) {
  let r = random(-50, 50); // -50 から 50 未満の乱数を取得します
  line(50, i, 50 + r, i);
}

例3

// 配列からランダムに要素を選択します
let words = ['apple',  'bear',  'cat',  'dog'];
let word = random(words); //ランダムな単語を選択します
text(word, 10, 50); //単語を描く

著作権

p5.js was created by Lauren McCarthy and is developed by a community of collaborators, with support from the Processing Foundation and NYU ITP. Identity and graphic design by Jerel Johnson.

ライセンス

Creative Commons(CC BY-NC-SA 4.0) に従います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0