1
0

More than 3 years have passed since last update.

arduino-cliを使ってSPRESENSE向けのビルド環境を構築してみた(Windows編)

Last updated at Posted at 2020-05-16

こちら に投稿したarduino-cli ツールを使って SPRESENSE 用のビルドスクリプト(Windows バッチファイル) を作成してみました。

こちらからダウンロード可能です。
https://github.com/baggio63446333/spresense-cli/releases
https://github.com/baggio63446333/spresense-cli/archive/v0.1.zip

arduino-cliを使うためには、Arduino IDEによるビルド環境を構築済みであることが前提です。
IDE ビルド環境の構築は公式サイト Spresense Arduino スタートガイド が参考になると思います。

spresense-cli ツール for Windows

Arduinoマルチコア環境 を使うケースを考慮して各コアごとのバッチファイルを用意しました。

Filename Description
spresense-cli-main.bat MainCore用バッチファイル
spresense-cli-sub1.bat SubCore1用バッチファイル
spresense-cli-sub2.bat SubCore2用バッチファイル
spresense-cli-sub3.bat SubCore3用バッチファイル
spresense-cli-sub4.bat SubCore4用バッチファイル
spresense-cli-sub5.bat SubCore5用バッチファイル

スケッチをアップロードする際のUSBポートのCOM番号は自動で検出します。

自分のPC環境では、書き込みのボーレート500000でOKなのですが、エラーが出る場合はバッチファイルを直接書き換えて115200に変更してください。

spresense-cli-main.bat
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
cd %~dp0

set BAUDRATE=500000

使い方

お好きな方法でどうぞ。

MS-DOSコマンドプロンプト上で、スケッチフォルダを引数に指定してバッチファイルを実行する
dos2.png

バッチファイルをダブルクリックして開いたDOS窓にスケッチフォルダを指定(ドラッグ&ドロップも可)する
enter.png

スケッチフォルダをバッチファイルにドラッグ&ドロップする
drop.png

その他

コンパイルは省略してアップロードだけを行いたいケースもあると思います。
Arduino IDEだとこれができないんですよね。。

スケッチをビルドするとスケッチフォルダ内に スケッチ名.SPRESENSE.spresense.spresense.spk というファイルが生成されています。バッチファイルの引数としてスケッチフォルダを指定する代わりに、この spk ファイルを指定するとコンパイルはせずにアップロードのみを行います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0