#目次
1.スマートプレートとは
2.提案するこれからのスマートプレート
3.映画館で
4.新幹線の自由席の使用
5.お店での在庫確認
6.感想
#1.スマートプレートとは
スマートプレートとは スマートフォンをかざすだけで、WebサイトやFacebookページ、Twitterタイムライン、LINEアカウント、動画、地図、連絡先、電話番号といった様々な情報を、バッテリー不要のデバイスから自在に開くことができます。
[スマートプレート【SmartPlate】 | Hyperlink of Things®][link-2]
[link-2]:https://spirals.co.jp/ja/
#2.提案するこれからのスマートプレート
私たち高校生がこれから足を踏み入れていく社会で必要とされるスマートプレートはどんなものがあるのか。
どこにあれば、どこのページにつながっていれば便利なのか。
考えてみました。
#3.映画館で
映画館に来たけれど調度いい時間がなかった
この時間が良いのに席が空いてない
ということがあるのではないかと思います。
そこで映画館で何の映画の、何時公演の、どこの席が空いているのか、スマートプレートで簡単に調べられたら便利だと思いました![]()
そして映画館についてはもうひとつ、映画館のある建物の入り口にはよく公開間近や、公開している映画についてのポスターの掲示が行われていると思います。
ポスターを見て、どんな内容かを知ることで、興味を持ってもっと内容を知りたい!!と思うことが多くあると思います。
でも、隣には友人。
会話を続けながらその映画を忘れないようにしたい、映画の予告のページを開いておいて後で見たい。
そんな時にポスター横にあるスマートプレートにスマホをかざすだけで、その映画の予告動画ページや公式ホームページを開いてくれたらどれだけ楽でしょうか。
会話をとぎらせることも無く、秒でページを開いてくれるなんて うれしい限りじゃないですか!
#4.新幹線の自由席の使用
先日友人が、帰りの自由席の新幹線がすごく込んでいて、座れずにずっと立っていた
という話を聞き、今どの自由席の新幹線の、どの車両の、どの席が空いているのかを、すぐに確認できるようなスマートプレートがあれば便利ではないかと思いました![]()
#5.お店での在庫確認
洋服店に行くと、ほしい色の物がない
在庫があるのか確認しなきゃ
でも店員さんがなかなか見つからないし、聞きに行く手間を省きたい
と思い、洋服店で、在庫がすぐに確認できるスマートプレートがあれば、いちいち店員さんに聞かなくてもよくなり便利だと思いました![]()
#6.感想
スマートプレートが普及すればとても便利になることがすごく考えられました。
私たち世代から多くの意見を出していくことで、社会を明るくしていけたら自分たちのためになっていくと思います。思っているだけでなく自分から発言の意識を持って生きていきたいと思います。
静岡県立島田商業高校 こちら[クリック][link-1]
[link-1]:http://www.edu.pref.shizuoka.jp/shimada-ch/home.nsf/IndexFormView?OpenView