2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GitHubでリポジトリの特定の日付のコードにアクセスするURL

Posted at

GitHubではブランチ名やSHAを指定してリポジトリのコードを表示できます。

このように特定の状態のリポジトリを見れますが、ある日付の状態を見ることもできます。
リポジトリ/tree/HEAD@{2018-01-01T00:00:00Z}のようにISO書式で日付を指定するだけです。
(HEADはなくてもいいみたい?)

これで任意の日付のファイルの状態を見れます。

tc39/proposals: Tracking ECMAScript Proposalsのように同じファイルが定期的に更新されるものがある時に、日付ごとのスナップショットが簡単に取れるので便利でした。

Refined GitHubで見つけたやりかたで、公式のドキュメントがどこにあるかは調べてないです。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?