0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

node-sassでPHP StormのSCSSの自動コンパイル設定

Posted at

久しぶりにSCSSでコンパイルをしようかとPHPStormを開いたが、PCを変えたのを忘れていて、1から設定する必要性があった。
設定方法が分からずに苦戦していたが、3時間の格闘の末、ようやく動いた。
今回は、成功したSCSSのやり方を記載していく。

環境

Mac Big Sur バージョン11.4

Catalina移行はシェルをBashではなくてzshを利用していたので、
.bashrcや.bash_profileに記載しても適応されなかったようでした。

Homebrewのインストール

インストールパスは公式を参照

このあと、npmをインストールやパスを通してターミナル上では動くようになったものの、
PHP Storm 上では

env: node: No such file or directory

と表示され、動いていないようだった。
そこでとある記事を参考に、nodebrewを入れてみることにした。

nodebrew インストール

brew install nodebrew
nodebrew -v

nodebrewがインストールされていることが確認できたら、最新版をインストール。

mkdir -p ~/.nodebrew/src
nodebrew install-binary latest

ダウンロードされているnodebrewのバージョンを確認し、任意のバージョンを選択

nodebrew list
nodebrew use vX.X.X(listで記載されているバージョン)

その後パスを通すのだが、.bashrcではなくて.zshrcに記載する必要があったようだ。

echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.zshrc
exec $SHELL -l
node --version

.zshrcを確認すると、きちんとパスが指定されているのが分かる。
バージョンが指定されたバージョンと同様であることを確認。

node-sass の導入

npm install --global --save-dev node-sass
node-sass -v

バージョンが確認できたら成功。

PHP Storm での設定

本来の設定方法とは違う可能性が高いが、私はこの方法がわかりやすいと思う。

スクリーンショット 2021-12-29 18.12.21.png

プログラム:
node-sassを指定。
プログラムが動かなければ

which node-sass 

をターミナルに入れて出てきたパスを設定する。

因数:
$FileName$ $FileNameWithoutAllExtensions$.cssを指定。

意味としては
$FileName$:コンパイルする対象のファイル名
$FileNameWithoutAllExtensions$:コンパイルする対象のファイル名から拡張子を除いたものを示す。

上2つをあわせると、ターミナルで

node-sass $FileName$ $FileNameWithoutAllExtensions$.css

と一緒の意味になる。
つまり、コンパイルするファイル名がstyle.cssの場合、

node-sass style.scss style.css

をターミナル上でコンパイルしたのと一緒の意味になる。

他の設定項目は特に設定したりしていないが、
「コンソールの表示」を常時にすることで、きちんとコンパイルされているかが確認出来て便利だと思う。

参考

Mac > node.jsをインストール

Sassコンパイル環境をつくる(PHPStorm + node-sass)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?