今回のお題
GHCでsum [1,2,3]
はどのようにコンパイルされるでしょうか。
module Sum where
sum123 :: Int
sum123 = sum [1,2,3]
コンパイルしてみると定数6
となっていることがわかります。
$ stack ghc -- -O Sum.hs
$ stack ghc -- --show-iface Sum.hi
(中略)
1eb3421a20d14a1255f6f5adccf8e3bd
sum123 :: GHC.Types.Int
{- HasNoCafRefs, Strictness: m, Unfolding: (GHC.Types.I# 6#) -}
今回の記事では、GHCはどのように6を計算しているのか解説します。ポイントはリストリテラルの脱糖と、fold/build変換です。
リストリテラル
ghc
に-ddump-ds
オプションを渡すと脱糖の結果をみることができます。
-O
オプションがない場合、GHCは[1,2,3]
を1 : 2: 3 : []
に脱糖します。
$ stack ghc -- -ddump-ds Sum.hs
[1 of 1] Compiling Sum ( Sum.hs, Sum.o ) [Optimisation flags changed]
==================== Desugar (after optimization) ====================
...
-- RHS size: {terms: 13, types: 6, coercions: 0, joins: 0/0}
sum123 :: Int
[LclIdX]
sum123
= sum
@ []
Data.Foldable.$fFoldable[]
@ Int
GHC.Num.$fNumInt
(GHC.Types.:
@ Int
(GHC.Types.I# 1#)
(GHC.Types.:
@ Int
(GHC.Types.I# 2#)
(GHC.Types.: @ Int (GHC.Types.I# 3#) (GHC.Types.[] @ Int))))
一方で、-O
がある場合はbuild (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n)))
という式に脱糖します。
$ stack ghc -- -O -ddump-ds Sum.hs
[1 of 1] Compiling Sum ( Sum.hs, Sum.o ) [Optimisation flags changed]
==================== Desugar (after optimization) ====================
-- RHS size: {terms: 17, types: 9, coercions: 0, joins: 0/0}
sum123 :: Int
[LclIdX]
sum123
= sum
@ []
Data.Foldable.$fFoldable[]
@ Int
GHC.Num.$fNumInt
(GHC.Base.build
@ Int
(\ (@ a_d1v6)
(c_d1v7 [OS=OneShot] :: Int -> a_d1v6 -> a_d1v6)
(n_d1v8 [OS=OneShot] :: a_d1v6) ->
c_d1v7
(GHC.Types.I# 1#)
(c_d1v7 (GHC.Types.I# 2#) (c_d1v7 (GHC.Types.I# 3#) n_d1v8))))
ここでbuild
はGHC.Base
で定義される関数です。
build :: (forall b. (a -> b -> b) -> b -> b) -> [a]
build g = g (:) []
g c n
は、とあるリストの(:)
コンストラクタをc
に、[]
コンストラクタをn
にそれぞれ置き換える関数と考えると良いです。build
はそのようなg
を受け取り、c
として(:)
、n
として[]
を渡すことでリストを生成します。
つまり、脱糖の結果、
sum [1,2,3] ==> sum (build (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n))))
となります。
次に、sum
関数です。これは(Foldable型クラスを具象化すると)以下のような定義になります。
sum :: (Num a) => [a] -> a
sum = foldl (+) 0
次にfoldl関数の定義を見てみましょう。
foldl :: forall a b. (b -> a -> b) -> b -> [a] -> b
{-# INLINE foldl #-}
foldl k z0 xs =
foldr (\(v::a) (fn::b->b) -> oneShot (\(z::b) -> fn (k z v))) (id :: b -> b) xs z0
驚くべきことにfoldl
はfoldr
を使って書かれています。その理由はコメントで書かれています。
Note [Left folds via right fold]
Implementing foldl et. al. via foldr is only a good idea if the compiler can
optimize the resulting code (eta-expand the recursive "go"). See #7994.
We hope that one of the two measure kick in:
- Call Arity (-fcall-arity, enabled by default) eta-expands it if it can see
all calls and determine that the arity is large.- The oneShot annotation gives a hint to the regular arity analysis that
it may assume that the lambda is called at most once.
See [One-shot lambdas] in CoreArity and especially [Eta expanding thunks]
in CoreArity.
The oneShot annotations used in this module are correct, as we only use them in
arguments to foldr, where we know how the arguments are called.
oneShot
要は、コンパイラがη展開してくれるから途中で生成されるクロージャは消えるので問題ないということです。そして、foldl
がfoldr
で書かれていることにはある重要な理由があります。
それは**fold/build
変換が効く**ということです。これについては後述します。
さて、ghcはこれらの定義に従ってコードをインライン展開します。
sum [1,2,3]
==> sum (build (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n)))) -- desugar
==> foldl (+) 0 (build (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n)))) -- inline sum
==> foldr (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) id (build (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n)))) 0 -- inline foldl
oneShot
はコンパイラへのヒントで実態はid
関数なので簡単のため取り除きました。
fold/build変換
さて、fold/build変換はここで定義されています。
{-# RULES
"fold/build" forall k z (g::forall b. (a->b->b) -> b -> b) .
foldr k z (build g) = g k z
#-}
まずRULES
プラグマについて説明します。これは左辺で書かれた式を右辺の式に書き換えるというGHCの持つ強力な~~(黒魔術)~~最適化機構です。今回の場合は「foldr k z (build g)
の形をした式をg k z
に書き換える」ということを意味しています。この書き換えが正しいこと、および書き換えが停止することは完全にライブラリ製作者の責任です。
実際、このfold/build変換が正しいかどうかは自明ではありません。ほとんどの場合は問題ないことが知られていますが、seq
とundefined
をうまく使うと左辺と右辺で結果が異なる例が存在します。参考
さて、今回の式でもfold/build変換が適用できる形をしているので変換してみましょう。
sum [1,2,3]
==> foldr (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) id (build (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n)))) 0
==> (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n))) (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) id 0 -- fold/build
実際の変換はghcに-ddump-rule-rewrites
オプションを渡すと確認できます。
$ stack ghc -- -O -ddump-rule-rewrites Sum.hs
...
Rule fired
Rule: fold/build
Module: (GHC.Base)
Before: GHC.Base.foldr
TyArg GHC.Types.Int
TyArg GHC.Types.Int -> GHC.Types.Int
ValArg \ (ds_a2Bp :: GHC.Types.Int)
(ds1_a2Bq [OS=OneShot] :: GHC.Types.Int -> GHC.Types.Int)
(v_a2Br [OS=OneShot] :: GHC.Types.Int) ->
ds1_a2Bq (GHC.Num.$fNumInt_$c+ v_a2Br ds_a2Bp)
ValArg GHC.Base.id @ GHC.Types.Int
ValArg GHC.Base.build
@ GHC.Types.Int
(\ (@ a_d1va)
(c_d1vb [OS=OneShot] :: GHC.Types.Int -> a_d1va -> a_d1va)
(n_d1vc [OS=OneShot] :: a_d1va) ->
c_d1vb
(GHC.Types.I# 1#)
(c_d1vb (GHC.Types.I# 2#) (c_d1vb (GHC.Types.I# 3#) n_d1vc)))
After: (\ (@ b_a2Cu)
(@ a_a2Cv)
(k_a2Cw :: a_a2Cv -> b_a2Cu -> b_a2Cu)
(z_a2Cx :: b_a2Cu)
(g_a2Cy :: forall b1. (a_a2Cv -> b1 -> b1) -> b1 -> b1) ->
g_a2Cy @ b_a2Cu k_a2Cw z_a2Cx)
@ (GHC.Types.Int -> GHC.Types.Int)
@ GHC.Types.Int
(\ (ds_a2Bp :: GHC.Types.Int)
(ds1_a2Bq [OS=OneShot] :: GHC.Types.Int -> GHC.Types.Int)
(v_a2Br [OS=OneShot] :: GHC.Types.Int) ->
ds1_a2Bq (GHC.Num.$fNumInt_$c+ v_a2Br ds_a2Bp))
(GHC.Base.id @ GHC.Types.Int)
(\ (@ a_d1va)
(c_d1vb [OS=OneShot] :: GHC.Types.Int -> a_d1va -> a_d1va)
(n_d1vc [OS=OneShot] :: a_d1va) ->
c_d1vb
(GHC.Types.I# 1#)
(c_d1vb (GHC.Types.I# 2#) (c_d1vb (GHC.Types.I# 3#) n_d1vc)))
Cont: ApplyToVal nodup z0_a2Bn
Stop[RhsCtxt] GHC.Types.Int
fold/build変換の結果β簡約できる箇所が見つかりました。GHCは(簡約結果が大きくなりすぎない限り)このような簡約を自動で行います。
人手でやるのはしんどいですが実際にやってみましょう。
sum [1,2,3]
==> ...
==> (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n))) (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) id 0 -- fold/build
==> (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 1 -- beta
((\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 2
((\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 3 id)) 0
==> (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 1 -- beta
((\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 2 (\z -> id ((+) z 3))) 0
==> (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 1 -- beta
(\z -> (\z -> id ((+) z 3)) ((+) z 2)) 0
==> (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 1 (\z -> id ((+) ((+) z 2) 3)) 0 --beta
==> (\z -> (\z -> id ((+) ((+) z 2) 3)) ((+) z 1)) 0 --beta
==> (\z -> id ((+) ((+) ((+) z 1) 2) 3)) 0 --beta
==> id ((+) ((+) ((+) 0 1) 2) 3) --beta
最後にid
がインライン展開され、定数同士の演算がコンパイル時に行われることで、sum123 ==> 6
となります。
結論
ghcではリストリテラルはbuild
関数を使った定義に脱糖されるため、fold/build
変換の対象となります。
最後に変換の全体結果を示します。
sum [1,2,3]
==> sum (build (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n)))) -- desugar
==> foldl (+) 0 (build (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n)))) -- inline sum
==> foldr (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) id (build (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n)))) 0 -- inline foldl
==> (\c n -> c 1 (c 2 (c 3 n))) (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) id 0 -- fold/build
==> (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 1 -- beta
((\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 2
((\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 3 id)) 0
==> (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 1 -- beta
((\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 2 (\z -> id ((+) z 3))) 0
==> (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 1 -- beta
(\z -> (\z -> id ((+) z 3)) ((+) z 2)) 0
==> (\v fn -> (\z -> fn ((+) z v))) 1 (\z -> id ((+) ((+) z 2) 3)) 0 --beta
==> (\z -> (\z -> id ((+) ((+) z 2) 3)) ((+) z 1)) 0 --beta
==> (\z -> id ((+) ((+) ((+) z 1) 2) 3)) 0 --beta
==> id ((+) ((+) ((+) 0 1) 2) 3) --beta
==> ((+) ((+) ((+) 0 1) 2) 3) -- inline id
==> 6 -- simplify
後半ではfold/build変換についてより詳しく解説します。