LoginSignup
4
5

More than 3 years have passed since last update.

Autowareによる自動走行/パスプランニング

Last updated at Posted at 2021-01-10

作成した地図と、走行経路ファイルを使って、車両を走行させてみる。

<前段>
地図の作成:https://qiita.com/atsuto/items/f26d63b778a783929ab7
走行経路の作成:https://qiita.com/atsuto/items/03d951143b908c59cef1

※参考
https://faboplatform.github.io/AutowareDocs/04.Autonomous_Drive/00.autoware/
https://qiita.com/k-koh/items/db88bbd6923a668c3164
https://qiita.com/yukkysaito/items/98a39dc4b842d7135ce2
http://4c281b16296b2ab02a4e0b2e3f75446d.cdnext.stream.ne.jp/randc/mirai/3_Autoware_LP.pdf

各ファイルの読み込み

参考ページに習って、地図と走行経路を読み込み、Computingの必要項目を稼働させた。

デバッグ

topicを確認してみると、当初、Twist_cmd.twistがゼロのままだった。
Waypointファイルの速度がゼロになっていたので、10くらいにしてみたが、ここは見てないらしい。

下記コマンドでグラフ化して確認してみた。

$ rosrun rqt_graph rqt_graph

rosgraph.png

Screen Shot 2021-01-11 at 0.42.36.png

うまく出力されていない twist_cmdは、final_waypoins、current_velocity、current_poseから計算されていることが分かる。それぞれの値を見てみるが、どうやらそれっぽい値が飛んでいる。ということで、pure_pursuitの設定値が怪しい。

設定値について

https://faboplatform.github.io/AutowareDocs/05.Autoware_parameters/04.computing/
【lattice_velocity_set】
[app]では障害物検出範囲を設定しますが、室内マップだと空間が狭すぎるようなので、[Detection Range]と[Deceleration Range]は小さい値にしておきます。
0とか0.15

【pure_pursuit】
車両制御命令となる、目標速度と目標角速度をROSトピックで配信するときに有効にします。[app]では[Dialog]を選択
[Velocity]はターゲットボールの移動速度として2(km/h)を設定します。
[Lookahead Distance]はターゲットボールまでの距離として1(m)を設定します。
ラジコンではこの比率(2km/h:1m、4km/h:2m、6km/h:3m)がいいようです。

→自分の場合はDialogだとTwist_cmdが出力されなかったので、Waypointにしてみたらうまく出力された。

Screenshot from 2021-01-09 14-12-47.png

Twist_cmdが出力されたのが分かる。
角速度は0.38から-0.38
速度は2.6くらいが出ている。

Screenshot from 2021-01-11 00-09-14.png

自分の設定値。

Screenshot from 2021-01-11 00-09-26.png

アウトプット

ここまでで、車両を動かすのに必要な、下記の値が出力できた。

twist_cmd.twist.linear.x:目標速度(m/s)
twist_cmd.twist.angular.z:目標角速度(rad/s)

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5