0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

vim操作

Last updated at Posted at 2025-10-14

『Linux標準教科書』を読み始めながら、学びを自分の言葉で整理した忘備録です。
標準教科書の内容についてChatGPTの対話で得た理解・補足をかみ砕いてまとめました。

本記事は全12章のうちの第6章。vimについて、標準教科書を軸にしながらChatGPTとの会話を肉付けしていく形で整理したものになります。
学ぶ途中のつまずきや疑問もそのまま残す方針なので、同じところで悩む人の助けになればと思ってます!

5章と7章のまとめも併せてご確認ください!

目次

ファイルを開く/閉じる

  • vi filename:ファイルを開く
  • :w:上書き保存
  • :q:終了(未保存の変更があると終了できない
  • :q!強制終了。未保存の変更を破棄して閉じる
  • :wq:保存して終了

ステータス行の想定メッセージ

:w              → "filename" [unix] 12L, 345B written
:q(未保存あり) → E37: No write since last change (add ! to override)
:q!             → (終了。メッセージなしのことが多い)
:wq             → "filename" 12L, 345B written

インサートモード

  • iカーソル位置の手前から挿入
  • aカーソル位置の直後から挿入(訂正:aは1文字後ろにずれてから挿入)
  • Iその行の先頭の非空白位置へ移動して挿入開始(単純に列0ではない)
  • Aその行の末尾に移動して挿入開始
  • <Esc>:ノーマルモードへ戻る

想定メッセージ

-- INSERT --      (画面右下/ステータスに挿入モード表示)

移動

カーソルの移動

  • 0行頭(列0)
  • $行末
  • :1010行目へジャンプ(Exコマンド)
  • G末尾行

想定メッセージ

:10            → (メッセージなしで10行目へ移動)

ページの移動

  • Ctrl+f1画面分進む(forward)
  • Ctrl+b1画面分戻る(backward)
  • 小ネタ:Ctrl+d半画面下、Ctrl+u半画面上

コピペ

  • xカーソル位置の1文字削除(レジスタに入る=切り取り相当)
  • dd1行削除(切り取り)
  • yy1行コピー(ヤンク)
  • nyyn行コピー(例:3yy
  • p:貼り付け(文字は後ろ、行は現在行の
  • P:貼り付け(文字は前、行は現在行の
  • u1段階アンドゥ(取り消し)
  • Ctrl+rリドゥ(やり直し)

例(行のコピー&貼り付け)

操作:  yy         (現在行をコピー)
      p          (現在行の下に貼り付け)
ステータス: 1 line yanked / 1 more line

検索

  • /文字列前方(下方向)検索
  • ?文字列後方(上方向)検索
  • n直前の検索と同じ方向に次候補へ
  • N直前の検索と逆方向に次候補へ

/foo         → "foo" の次一致へジャンプ(強調表示)
n            → 次の "foo"
N            → 直前方向の反対側へ

置換

  • 書式(Exコマンド):[範囲]s/old/new/[フラグ]
  • :n s/old/new/gn行目だけold全てnewに置換(訂正:「: ns...」ではなく「:n s...」)
  • :%s/old/new/gファイル全体を対象にoldnew
  • :%s/old/new/gc全体+逐次確認c=confirm)
  • よく使うフラグ:g(行内すべて)、c(確認)、i(大文字小文字無視)

想定メッセージ

:3 s/foo/bar/g           → 2 substitutions on 1 line
:%s/http/https/g         → 8 substitutions on 5 lines
:%s/error/ERROR/gc       → replace with ERROR? [y/n/a/q/l/^E/^Y]

確認置換の対話キー例

  • y 置換する
  • n スキップ
  • a 以後すべて置換
  • q 置換を終了
  • l 現在位置のみ置換して終了
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?