2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WSL環境でwindows側にあるファイルをいじりたい

Last updated at Posted at 2025-11-23

image.png

想定読者

  • cursor を Windows 上で使っており、ホスト OS が Windows の方
  • cursor 本体は Windows 版をインストールし、ターミナルとして WSL(Ubuntu)を使っている方
  • カスタムコマンドなど共通設定をいじりたいのに、WSL のパスが分からず手間取っている方

背景

私はホスト OS に Windows、cursor のターミナルには WSL 上の Ubuntu(bash)を利用しています。cursor の共通カスタムコマンドを設定したくなり、Windows 側にある設定ファイルを編集したい場面がありました。

ホストOSとWSLの関係イメージ

外部のターミナル(コマンドプロンプトや PowerShell、Warp など)を使えば直接 Windows パスを扱えますが、できればエディタ上のターミナルで完結させたいものです。そこで、WSL からホスト側ファイルを安全に編集する手順を整理しました。以下の例では、cursor の共通コマンド定義ファイルをリネームしたケースを題材にします。

結論:/mnt 経由で Windows ファイルにアクセスする

WSL からは Windows のドライブが /mnt/<ドライブ文字>/ にマウントされています。つまり C:\Users\hatuk\... にあるファイルは /mnt/c/Users/hatuk/... で触れます。あとは通常の Linux コマンドで操作できます。

mv /mnt/c/Users/hatuk/.cursor/commands/my-custom-command.md \
   /mnt/c/Users/hatuk/.cursor/commands/my-error-article.md

上記は実際に私が実行した履歴(history の 597 行目)です。WSL からでも問題なく Windows 側のファイル名を変更できました。

/mnt の仕組みとワークフロー

  • Windows の各ドライブは C:/mnt/c/, D:/mnt/d/ のようにマウントされています。
  • ディレクトリ区切りは /、大文字小文字は区別されますが、実際のファイル名は Windows のものがそのまま見えます。
  • code, mv, cp, rm など Linux コマンドはそのまま使えるので、VS Code / Cursor のターミナルで完結できます。

重要: /mnt 配下はホスト側ファイルそのものです。削除や上書きを行う前にバックアップや Git 管理を徹底しましょう。

注意: Windows 側で実行中のアプリケーション(例: cursor 本体)が同じファイルを掴んでいると、タイムスタンプ競合などが起こる場合があります。念のためアプリの設定を保存後に実行しましょう。

推奨: よく触るパスはシェルのエイリアスに登録しておくと便利です。例: alias cursorcmd='cd /mnt/c/Users/hatuk/.cursor/commands'

まとめ

  • WSL 上の cursor ターミナルからホスト Windows のファイルを編集したいときは、/mnt/<ドライブ> を利用します。
  • 実際の操作は Linux コマンドと全く同じ感覚で行えます。
  • /mnt の扱いを覚えておけば、共通の cursor コマンド編集や Windows 側設定ファイルの修正をエディタだけで素早く済ませられます。
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?