0. 準備 🧭
- Google → https://www.google.com/?hl=ja
- 右上の点9つ → スプレッドシート → 空白(Blank)
- 左上タイトルを 「GAS練習シート」 に変更
- 拡張機能 → Apps Script を開き、左上プロジェクト名を 「GAS入門コード」 に変更
- 実行は上部の ▶、ログは 表示 → ログ 🔍
1. Logger.logって?🧰
-
LoggerはGASの内蔵モジュール(部品)。 -
Logger.log(...)で**「表示 → ログ」**にメッセージを出せます。 -
console.log(...)もあるけど、初心者はLogger.logが見やすい。
2. サンプル①:ログに「こんにちは」だけ出す 📝
⏯️ 貼って▶実行 → 表示→ログで確認!
function testLog() { // ← 関数の始まり
Logger.log("こんにちはGAS!"); // ← ログに1行出力
} // ← 関数の終わり
初回は権限承認(アカウント選択→許可)を求められます。正常です✅
3. サンプル②:いまのシートに1行だけ追加 📊
⏯️ 貼って▶実行 → シート末尾に行が増えたら成功!
function writeToSheet() {
const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet(); // 今表示中のシート
sheet.appendRow(["テスト", new Date()]); // A列に文字、B列に時刻
}
B列が数字に見えたら:セルを選択 → 表示形式 → 日時 🕒
4. ここから基礎6要素を一気に体験(順番に実行)🌱
④-1 変数:データを入れて使う 📦
function sampleVariable() {
const name = "山田"; // 変わらない値
let score = 80; // 変わる値
Logger.log(name + "さんの点数は " + score + "点です");
score = score + 10; // 上書き
Logger.log("再テスト後は " + score + "点になりました!");
}
④-2 演算:計算してみよう 🧮
function sampleOperation() {
const price = 1200, count = 3;
const total = price * count; // 掛け算
const tax = total * 0.1; // 10%消費税
const totalWithTax = total + tax; // 合計
Logger.log("小計:" + total + "円 / 税:" + tax + "円 / 合計:" + totalWithTax + "円");
}
④-3 条件分岐:70点以上なら合格 🎯
function sampleIf() {
const score = 65; // ← 値を変えて試そう!
if (score >= 70) {
Logger.log("合格です!🎉");
} else {
Logger.log("不合格…次回がんばろう💪");
}
}
④-4 反復(ループ):同じ処理を繰り返す 🔁
function sampleLoop() {
for (let i = 1; i <= 5; i++) { // 1〜5を繰り返し
Logger.log(i + "回目の挨拶:こんにちは!");
}
}
④-5 配列:複数データをまとめる 🗂️
function sampleArray() {
const fruits = ["りんご", "みかん", "ぶどう"];
Logger.log("一覧:" + fruits.join(" / ")); // まとめ表示
for (let i = 0; i < fruits.length; i++) { // 1つずつ表示
Logger.log((i + 1) + "番目:" + fruits[i]);
}
}
④-6 オブジェクト:1人分の情報をひとまとめに 📋
function sampleObject() {
const student = { name: "山田", score: 85, passed: true };
Logger.log("名前:" + student.name);
Logger.log("点数:" + student.score);
Logger.log("合格?:" + student.passed);
}
5. つまづき即解決 🧯
| 現象 | よくある原因 | すぐやること |
|---|---|---|
| ログが出ない | 実行してない / 実行後にログ未表示 | ▶実行 → 2〜3秒 → 表示→ログ |
TypeError: null |
シート取得に失敗 | シートからGASを開く(拡張機能→Apps Script) |
| 時刻が変な数字 | 表示形式が数値 | 表示形式→日時 に変更 |
| 権限エラー | 初回は正常 | アカウント選択→許可 |
6. まとめ&次の一歩 🎉
-
まずは
testLog(見える)→writeToSheet(増える) の成功体験 -
基礎6要素(変数/演算/条件/反復/配列/オブジェクト)で土台は完成💪
-
次は:
- 配列データをまとめてシートに書き込み
-
if+appendRow()で条件付き追加 - 時間トリガーで毎朝自動実行 ⏰
最終コピペ用(超ミニ版)📎
// ① ログ出力
function testLog() { Logger.log("こんにちはGAS!"); }
// ② シートに1行追加
function writeToSheet() {
const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
sheet.appendRow(["テスト", new Date()]);
}