例えばホームページの英語版を作成していて、トップへ戻るというリンクをBack to topとBack to Topのどちらの表記にしたらいいか迷ったことはないだろうか?
-
Back to topスタイル(センテンスケースという)- 文の先頭や固有名詞の先頭だけをキャピタライズする
- 学校で習う普通の大文字の使い方
-
Back to Topスタイル(タイトルケースという)- 前置詞・冠詞以外をキャピタライズする(実はもう少し複雑なルールがある)
-
Crime and Punishmentなど、本のタイトルはこちらが多い -
Department for Transportのように部署名もこちらが多い
同じ政府系サイトでも、https://www.usa.gov/ はタイトルケースで、https://www.gov.uk/ はセンテンスケースになっている。新聞は多くがセンテンスケース、ただしThe New York TimesとThe Wall Street Journalはタイトルケースらしい。つまり、どちらのスタイルを選ぶかは編集者しだいのようだ。
ネイティブにとっては
Which of These Sentences is Easier to Read?
Which of these sentences is easier to read?
前者より後者の方が読みやすいようで、見出しにおいてはセンテンスケースが推奨されることが多いようだ。
しかし論文や本のタイトルなど、タイトルケースが慣習になっているところではそれに従ったほうがいいだろう。