はじめに
GoogleのAI Geminiを使って勉強し、AWS SAA試験に合格しました。
AWSの実務経験は無く、研修でEC2を使ったWeb-APサーバを構築したくらいです。
1ヶ月ほど前にAWS CLFを取得してから勉強し始め、782点で合格できました。

勉強方法
①GeminiにSAAの模擬問題を作ってもらう。
②問題を解きつつ、分からないところはGeminiに質問する。
③上記を繰り返す。
10題ずつくらい問題を作成してもらうのを20回ほど(計200問)繰り返し、苦手な分野はさらに問題を作ってもらう、という方針で勉強していました。
Gemini使用方法
Google Gemeniを使用しました。
https://gemini.google.com/

画像のようにお好みのプロンプトで模擬問題を出題するよう指示を出すと、

問題を作成し、コンテナ形式で表示してくれます。
PC版のブラウザだと、右側にコンテナが表示され、左側にチャットが残る形になります。
右側で問題を解きつつ、左側のチャットで深堀りする形の学習を進めました。
↓実際の画面はこのようになります。

スマホ版のGeminiアプリでもコンテナ形式で模擬問題を出題してくれますが、途中チャットで質問することは出来ないので腰を据えて勉強するには不向きです。
通勤時間に少しだけ勉強したい、というときには便利でした。
試験を受けた感想
本番試験はGeminiが出してくれた問題で7割くらいカバー出来ている感触でした。
Geminiに標準的な難易度の問題を出してくれるよう指示を出すと、単一のサービスを選択させるような問題を出してくれますが、本番試験ではほとんどがシナリオ形式+複数のサービスを組み合わせる問題でした。
模擬問題の出題分野もGeminiに任せていたので、聞いたこと無いサービスがいくつかありました(AWS Polly,AWS Macie,Amazon SageMakerなど)。
あまり出題されないサービスについて教えて下さい、と指示するとこれらについても教えてくれるので、確実に合格したい場合はGeminiとの付き合い方を工夫すると良いと思います。
自分は雑に勉強していたのでギリギリ合格になってしまいました。