LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

p5.js入門記 -その2Flaskにp5.jsの画像を載せる-

Last updated at Posted at 2021-01-09

前回まで

はじめに

今回は、自分のWebサイトにp5.jsの作品をUPしてみます。

【環境】

  • Webサーバ: Heroku
  • フレームワーク: Flask
  • 言語: p5.js

また、コードは前回と同じなので、省いております。

Flaskで作成したページにp5.jsの作品(画像)を載せたい

問題点:画像が反映されない

  • pythonでWebサーバを立てた状態→正常に動作する
  • Herokuにアップロードした状態→画面が真っ白の状態である

原因

  • 画像のファイルパスが認識されていないため?
sample.js
bg = loadImage("../static/bg_snow_jutaku.jpg");
img = loadImage("../static/kids_hashirimawaru_snow.png");

対処法

  • .jsファイルの内容を.htmlファイルに直書きしたら解決した
sample.html
  bg = loadImage("{{url_for('static', filename='bg_snow_jutaku.jpg')}}");
  img = loadImage("{{url_for('static', filename='kids_hashirimawaru_snow.png')}}");

成果物

おわりに

次回はサンプルを元にした模様について書こうと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0