MAMP環境の開発
今回は個人でjavaの開発をしていたがその時にMySQL Serverと、Apache Serverを簡単に立ち上げしてPHPMYADMINで管理したいと思ったときに少し躓いたためメモ代わりに残しておく
・謎の挙動
どのサイトを見ても基本的にインストーラーを使ってポートを設定したらすぐ使えます!みたいなことを書いてるけど、自分の環境ではなぜかすぐには使えなかった。
特にインストール後にアプリを起動するとstart Serversというボタン(アイコン?)があり、それを押下すると基本的にはApache ServerとMySQL Serverが起動するはずなのだが、押してもまるで反応なし
・エラーとしてPHP系のエラーが出ており、過去会社の研修のときになぜかphp7.4.16を使いますと書いてるのを見つけて意味も分からずやっていたが、今回もとりあえずphp8.0.1とかのファイルを消す、もしくはアンダーバーを付けて参照できないようにすることで回避した。
・具体的に
C:\MAMP\bin\phpディレクトリ
この中のphp7.4.16よりも数字が大きいphpのディレクトリ名を例えば「_php8.0.1」の様にする
このようにすることでmampアプリ起動→MAMP/preferencesのPHP選択画面にて、php7.4.16が選択可能となる。
上記の様にすることでおそらくmysqlとapacheのバージョンとの互換性が取れるのではと考える。
メモ書き程度に書いている内容なのでつたないですがご容赦を……