はじめに
こんにちは!
ソースコードの修正で、こんな経験はありませんか?
- 「Gitの差分だけだと、全体の流れが分かりにくい...」
- 「修正前と修正後のファイルを並べてじっくり見比べたい!」
- 「どのファイルとどのファイルを変更したか、フォルダごと比較したい!」
CUIのdiffコマンドも強力ですが、時にはグラフィカルなツールで直感的に差分を確認したい時がありますよね。
今回は、そんな願いを叶えてくれる商用のファイル/フォルダ比較・マージツール「Araxis Merge」をご紹介します。
商用ツールと聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、Araxis Mergeは超初心者でも簡単に導入でき、ビジュアル的にとても分かりやすく、直感的に使えるのが最大の魅力です。
この記事では、これから比較ツールを検討する方に向けて、Araxis Mergeの導入から基本的な使い方、そして便利な機能までを分かりやすく解説します。
1. Araxis Mergeとは?
Araxis Mergeは、2つのファイルやフォルダの差分をグラフィカルに表示してくれる専門ツールです。テキストファイルだけでなく、Office文書や画像ファイル、バイナリファイルの比較にも対応しています。
特に、左右に並んだファイルの差分が線で結ばれて表示されるため、「どこがどう変わったのか」が一目瞭然です。
2. 評価版で気軽に試せます
Araxis Mergeは商用ソフトウェアですが、全機能が試せる評価版が用意されています。
「いきなり購入はハードルが高い...」という方でも、まずは評価版をインストールして、その使いやすさを体感してみるのがおすすめです。
以下の公式サイトからダウンロードできます。
https://www.agtech.co.jp/araxis/merge/trial/
3. インストール手順
インストールは非常に簡単です。基本的に「次へ」をクリックしていくだけで完了します。
手順1: インストーラーをダウンロード
公式サイトから、ご自身のOS(Windows/macOS)に合ったインストーラーをダウンロードします。
手順2: インストーラーを起動
ダウンロードしたファイルを実行して、インストーラーを起動します。
手順3: ウィザードに従って進める
ライセンスの同意などを求められるので、内容を確認して進めていきます。特に難しい設定項目はありません。
以下は実際のインストール画面の例です。
手順4: インストール完了!
数分でインストールが完了します。これですぐにAraxis Mergeを使い始めることができます。
4. 実際の画面の説明
Araxis Mergeを起動すると、以下のような画面が表示されます。
非常にシンプルな構成で、ここから比較したいファイルやフォルダを選んでいくだけです。

5. ファイル比較と便利な機能
基本的なファイル比較
それでは、実際に2つのテキストファイルを比較してみましょう。
比較したいファイルを左右のエリアにそれぞれドラッグ&ドロップするだけで、すぐに比較画面が開きます。

どうでしょうか?
- 変更があった行が色付きでハイライトされます。
- 左右の差分が線で結ばれているので、行数がズレていても関連性が一目で分かります。
ファイル比較の便利な機能
基本的な比較だけでも十分見やすいですが、さらに便利な機能がいくつかあります。
機能1:差分の色分け設定
変更箇所の色は、オプションで自由に変更できます。デフォルトでは以下のように、直感的に分かりやすい配色になっています。

機能2:差分だけを際立たせる「前後関係のみ表示」
長いファイルの中で、変更点だけを集中して確認したい場合に便利なのが「前後関係のみ表示」モードです。
これを有効にすると、変更があった行とその前後の数行だけが表示され、変更がない部分は省略されます。レビューの効率が格段にアップします。


機能3:適度な余白を追加し、整列させる
インデントや空白の違いで差分が多く見えてしまう場合でも、Araxis Mergeなら安心。「適度な余白を追加し、整列させる」機能を使えば、コードのロジックに関係ない空白の差分を無視して、本質的な変更点だけを比較できます。


6. フォルダ比較も簡単
Araxis Mergeはファイルだけでなく、フォルダごと比較することもできます。
「どのファイルが追加されて、どのファイルが変更されたのか」といった確認に非常に便利です。
使い方はファイル比較とほとんど同じ。比較したい2つのフォルダをドラッグ&ドロップするだけです。

- 新しく追加されたファイル
- 削除されたファイル
- 内容が変更されたファイル
などがアイコンや色で分かりやすく表示されます。
さらに、差分のあるファイルをダブルクリックすると、その場でステップ5で紹介したファイル比較画面が開くので、シームレスに詳細な差分を確認できます。
7. レポート出力機能がとにかく便利!
Araxis Mergeの強力な機能の一つが、比較結果をHTMLやXML形式のレポートとして出力できる点です。
ファイル比較レポート
比較結果をそのままファイルとして保存できます。変更箇所のレビュー記録を残したり、チームメンバーに差分を共有したりする際に非常に役立ちます。




フォルダ比較レポートはさらに凄い!
フォルダ比較の結果をレポート出力すると、単なるファイルリストだけではありません。
各ファイルへのリンクが付いた一覧が出力され、そのリンクをクリックすると、個別のファイル比較レポートにジャンプできるのです。



つまり、一つのレポートファイルから、フォルダ全体の変更概要と、各ファイルの具体的な差分の両方をインタラクティブに確認できます。これは驚くほど便利です!
8. まとめ
今回は、ファイル/フォルダ比較ツール「Araxis Merge」の基本的な使い方と便利な機能をご紹介しました。
まとめると、Araxis Mergeの魅力は以下の通りです。
- 導入がとにかく簡単
- 差分表示がビジュアル的に非常に分かりやすい
- 複雑な変更でも直感的に理解できるUI
- 「前後関係のみ表示」などでレビューを効率化できる
- ファイルだけでなくフォルダ単位の比較も得意
- 変更点をインタラクティブに確認できる強力なレポート出力機能
CUIのdiffに慣れている方も、一度この快適さを体験すると手放せなくなるかもしれません。
商用のファイル比較ツールを検討している方は、ぜひ一度、Araxis Mergeの評価版を試してみてはいかがでしょうか。




