目的
仮想OSにさらに仮想OS載せても動くわけない。をやってみた。
以下やった事
EC2でWindowsOSを作って、その上で作業。
VirtualBoxのインストールメディアをダウンロードして実行

とりあえずインストールできました。

VirtualBoxを開くと、ゲストOSは32bitのみ可能。。

とりあえず、ゲストOSを作れました、

CentOSのインストールメディアを選択して、起動すると・・・

はい終わり

まとめ
という事で、無駄骨ですので以後検討除外しませう。
ちなみに、リモートデスクトップは遮断されますが、インスタンス自体は生きている様子。
再起動すればOS自体は使えるみたいですが、そんなOS気持ち悪いのでとっととTerminateしませう。