初めに
いろんなGitクライアントを使い回したが、やっとlazygitに定着しました。
いくつ便利な機能を紹介します。
① コミットの前後を決める
Ctrl+j・Ctrl+kでコミットの前後を決められます。
(tmuxキーバンドと競合するためCtrl+b・Ctrl+gにしました)

② ステージした内容を既存のコミットに追加
「あ、これコミット忘れた、、」ってありますか?
対象コミットにshift+aでコミットの修正できます!
(ノーモア、「fix lint」・「fix test」というつまらないコミット)

③ コミットした内容の一部をindexに取り出す
「しまった、間違えてコミットしちゃった、、」ってありますか?
パッチモードを使って、間違えてコミットした内容をindexに取り出すことできます!

④ コミットした内容の一部を別のコミットに移動
「indexに一旦取り出して、またコミットし直すのは面倒、、」って思ったんですよね?
別のコミットにも移動できます!

⑤ 複数コミットをcherry-pick
素gitコメントで複数コミットをcherry-pickする際にコミットSHAを指定することが面倒じゃないですか?
shift+cで複数コミットを選択し、vで選択したコミットをcherry-pickできます!

ボーナス:コマンドを検索
lazygitのキーバインドが分からない時xでコマンドメニューが見れますが、
情報量が多過ぎるので/で検索すれば簡単に見つかります!

最後に
少しでもlazygitの魅力を感じましたが?
是非試して見てください!