第1章 数学工学の基礎(中学レベル)
数と式(整数・分数・平方根、累乗・指数表記、近似計算)
方程式(一次方程式・連立方程式、二次方程式の解の公式、判別式)
比例と反比例(オームの法則、静電容量、反比例関数のグラフ)
図形と角度(三角比、相似、面積・体積計算、ベクトルの導入)
確率の基礎(確率、期待値、順列・組合せの基礎)
第2章 電気・数学・信号の基礎
直流と交流(定常電流、交流波形、RMS値、位相)
アナログとデジタル(連続信号と離散信号、AD/DA変換、量子化誤差)
ブロック図の概念(入出力関係、システム表現、フィードバック構造)
放物線(二次関数のグラフ、投射運動、パラボラアンテナへの応用)
対数・指数(対数の性質、指数関数の増加・減衰、dB表示、eの応用)
微分積分(変化率、面積・体積の計算、微分方程式入門)
複素数とオイラーの公式(極形式、回転の表現、交流解析への応用)
ラプラス変換と伝達関数(初期値・終値定理、システムの安定性解析)
フーリエ変換とFFT(周波数解析、スペクトル、信号処理応用)
ベクトルと行列(座標変換、信号表現)
差分方程式(ディジタル信号処理の基礎)
線形システム理論(重ね合わせ、畳み込み積分)
近似と数値計算(シミュレーションとの接続)
第3章 統計とデータ解析
確率分布(一様・二項・正規分布、ポアソン分布、指数分布、カイ二乗分布)
推定(点推定・区間推定、最尤推定、ベイズ推定)
検定(仮説検定・有意水準、t検定・F検定・χ²検定、p値の解釈)
相関と回帰(相関係数、単回帰・重回帰)
統計的推定の誤差(標準誤差、信頼区間の幅)
第4章 ニューラルネットワークと機械学習
ニューラルネットワークの基礎
ニューロンモデルとパーセプトロン
活性化関数(シグモイド・ReLU・ソフトマックス)
多層パーセプトロン(MLP)と誤差逆伝播法
機械学習アルゴリズムの基礎
回帰分析(線形回帰・多項回帰・正則化回帰[リッジ回帰・LASSO])
分類(ロジスティック回帰・決定木・ランダムフォレスト・SVM・k近傍法)
教師なし学習(クラスタリング[k-means・階層クラスタリング]、主成分分析PCA、次元削減手法)
強化学習(価値関数・方策勾配・Q学習の基礎)
深層学習の発展
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)
再帰型ニューラルネットワーク(RNN・LSTM・GRU)
トランスフォーマー(自己注意・BERT・GPT系モデル)
学習と最適化
損失関数(平均二乗誤差・交差エントロピー)
勾配降下法とその改良(SGD・モーメンタム・Adam)
過学習と正則化(ドロップアウト・早期終了・クロスバリデーション)
第5章 現代制御と行列
- 状態空間表現(状態方程式・出力方程式)
- 可制御性と可観測性
- 安定性解析(ラウスの安定判別法など)
- 行列と固有値解析(システム安定性との関連)
第6章 数値計算と実践シミュレーション
- 近似計算(テイラー展開・数値積分)
- 連立方程式の数値解法(ガウス消去法・反復法)
- 常微分方程式の数値解法(オイラー法・ルンゲクッタ法)
- シミュレーション応用(MATLAB・Python・Simulink)