LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

VRChatプレイヤーによるParticle System解説 ~Texture Sheet Animation Module編~

Posted at

この記事はUnity 2019.4.29f1の記事です

Triggers, Sub Emitters Module編 << ここ >> 次

はじめに

この記事はちょっとParticle System触れるようになったけどまだまだ知らないパラメーターだらけで抵抗感がある人向けにじゃあ全項目解説しようという記事です。

パーティクル?シェーダー?憧れるけどよくわかんない…という人は最近はVRCUnity勉強会などで初歩の初歩から解説してくれる講座などが解説されているのでそこに参加してみたりするといいでしょう。

その他にこの記事はアドベントカレンダーにしてParticle Systemの記事を増やしてパーティクルへの抵抗感を減らしてやろうという企みもあります。

Texture Sheet Animation Moduleってどこ?

image.png
これ

Texture Sheet Animation

パーティクルのテクスチャをパラパラ漫画のように再生させるためのModule

Mode

デフォルト Grid
Gridはテクスチャをn×n分割して扱い、SpritesはSpriteを複数枚入れて再生させる、基本操作はほぼ同じなのでここではGridの場合のみ解説する

Tiles

デフォルト (1,1)
テクスチャを何分割してパラパラ漫画のように再生するか決めるパラメーター
アセットのものとかでやるとわかりやすい

Animation

デフォルト Whole Sheet
再生するアニメーションのモード選択
Whole Sheetは普通に通しで全部再生する、Single Rowは横の行ごとに分割して別々のアニメーションとして扱うまたSingle Rowを選択するとRow Modeを選択することになる

Row Mode

デフォルト Random
どの行を再生するか選ぶ方法を決めるパラメーター
Randomはパーティクル1つ1つ毎にランダム、Customは何番目か指定、Mesh IndexはRender ModeをMeshにした際のメッシュのリストの順番

Time Mode

デフォルト Lifetime
アニメーションの再生速度の基準を決めるパラメーター
Lifetimeは選択するとFrame over Lifetimeのグラフが出てきてパーティクル1つ1つが出てる間にどのようにアニメーションを再生するか決められる
Speedを選択するとSpeed Rangeのパラメーターが出てきて速度に応じて1パラメーターを再生できる
FPSを選択すると1秒間に何フレーム再生するかで決めれる、再生が終わるともう一回再生される

Start Frame

デフォルト 0
何番目2のフレームからアニメーションを再生するか決めるパラメーター
小数は一見意味がなさそうだけど上のグラフとかで扱われてるから微妙に再生タイミングが変わったりとかする

Cycles

デフォルト 1 (0.0001~100000)
再生時間の内何回アニメーションを再生するか決めるパラメーター
再生時間とはLifetimeで言うパーティクルの存在時間

Affected UV Channels

デフォルト Everything
テクスチャを分割する際メッシュのUVに影響されるか決めるパラメーター
基本デフォルトでいいし変える必要があるなら説明しなくてもわかるのでは…?

おわり

というわけでTexture Sheet Animation Moduleの解説でした
アドベントカレンダー僕一人しか参加してなくて失踪しかけましたがなんとか一人で頑張ってます
次はLight Moduleです


Triggers, Sub Emitters Module編 << ここ >> 次


  1. ここと似たパラメーターは以前解説した為省略、Lifetimeのデフォルトの左右端を選んでる感じ https://qiita.com/abcde_kind/items/96710d4e401ca88abbb5 

  2. Unityは基本的に0番目から数字を数える 

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0