この記事はUnity 2019.4.29f1の記事です
Limit Velocity over Lifetime / Inherit Velocity Module編 << ここ >> External Forces, Noise Module編
はじめに
この記事はちょっとParticle System触れるようになったけどまだまだ知らないパラメーターだらけで抵抗感がある人向けにじゃあ全項目解説しようという記事です。
**パーティクル?シェーダー?憧れるけどよくわかんない…**という人は最近は[VRCUnity勉強会][link-1]などで初歩の初歩から解説してくれる講座などが解説されているのでそこに参加してみたりするといいでしょう。
[link-1]:https://discord.gg/mtvTTyM
その他にこの記事はアドベントカレンダーにしてParticle Systemの記事を増やしてパーティクルへの抵抗感を減らしてやろうという企みもあります。
##Force over Lifetime, Color/Size/Rotation over Lifetime / by Speed Moduleってどこ?
ここ
##Force over Lifetime
パーティクルにかかる力を決めるModule
スピードではなく力を決めるためその方向に加速し続けることになる
デフォルトでXYZで分かれてる
単位 m/s^2
###Space
デフォルト Local
座標軸の基準をローカルかワールドにするか決めるパラメーター
Localはこのオブジェクト基準
###Randomize
Two ConstantsあるいはTwo Curvesモードを使ってるときのみONにできる
力のかかる方向が毎フレーム変わるようにするパラメーター
OFFにしているとパーティクルが出た瞬間から変化しない
##Color over Lifetime
###Color
パーティクルが出てから消えるまでどのように色が変わるかグラデーションで決めるパラメーター
##Color by Speed
###Color
パーティクルの速度に応じてパーティクルがどういった色に変わるかグラデーションで決めるパラメーター
###Speed Range
デフォルト (0,1)
上のグラデーションの横軸の範囲を決めるパラメーター
##Size over Lifetime
Color over Lifetimeの大きさ版みたいな感じ
###Separate Axes
デフォルト OFF
サイズをXYZに分けて制御するかどうか決めるパラメーター
###Size
パーティクルが出てから消えるまでどのようにサイズが変わるかグラフで決めるパラメーター
##Size by Speed
###Size
パーティクルの速度に応じてパーティクルがどういった大きさに変わるか決めるパラメーター
###Speed Range
デフォルト (0,1)
上のグラフの横軸の範囲を決めるパラメーター
##Rotation over Lifetime
###Separate Axes
デフォルト OFF
サイズをXYZに分けて制御するかどうか決めるパラメーター
###Angular Velocity
デフォルト 45 (-3.402823e+38~3.402823e+38)
単位 度/s
1秒間に何度パーティクルが回転するか決めるパラメーター
##Rotation by Speed
Angular VelocityをConstantにしているとRotation over Lifetimeとほぼ同じ挙動をする
###Angular Velocity
デフォルト 45
単位 度/s
1秒間に何度パーティクルが回転するか決めるパラメーター
###Speed Range
Angular VelocityをCurveにすると操作できるようなる
Curveの横軸を決めるパラメーター
##おわり
というわけでForce over Lifetime, Color/Size/Rotation over Lifetime, by Speed Moduleの解説でした
似たような項目が続くしまとめちゃえってまとめましたがタイトルが散らかってますね、正規表現とか使えば良いんですがそれも伝わりづらいので苦肉の策です
次はExternal Forces, Noise Moduleです
Limit Velocity over Lifetime / Inherit Velocity Module編 << ここ >> External Forces, Noise Module編