自分の作業フローに合わせたチートシート
0. 前提
ブランチ構成
main
L dev
L feat1 ←これを作って、編集して、マージする想定
L :
L featN
1. ブランチ作成
# 1. ブランチを作成
git branch feat1
# 2. 作成したブランチに移動
git checkout feat1
2. コード編集
これは普通にコーディングするだけ。
自動でVSCodeの「ソース管理」GUIに反映される。
3. コミット
VSCodeの「ソース管理」GUIで作業する。
・変更をステージング(add .)
・コミットメッセージを生成(生成AI)
・コミット
・プッシュ
4.マージ
VSCodeのGUI操作が覚えきれないので、コマンドで。
4.1. 他人のfeat1とマージ
# 1. リモートの最新状態を取得(フェッチ)
git fetch origin
# 2. feat1 に移動
git checkout feat1
# 3. リモートブランチの変更をマージ
git merge origin/feat1
# 4. リモートにプッシュ
git push origin feat1
コンフリクトがあれば、VSCodeの「ソース管理」GUIに表示される。クリックして差分を目視確認して解消する。
4.2. devにマージ
# 1. リモートの最新状態を取得(フェッチ)
git fetch origin
# 2. dev に移動
git checkout dev
# 3. リモートブランチの変更をマージ
git merge origin/feat1
# 4. リモートにプッシュ
git push origin dev
その他
ブランチ一覧を表示
git branch -r