コマンドプロンプト
PowerShell
WSL2(Ubuntu)
Pythonのキャッシュ(pycache)を一括削除
Get-ChildItem -Recurse -Directory -Filter "__pycache__" | Remove-Item -Recurse -Force
for /d /r %i in (__pycache__) do rmdir /s /q "%i"
同一階層のフォルダ名・ファイル名の一覧を取得
dir /b
Get-ChildItem -Name
結果を出力する
Get-ChildItem -Name > result.txt
同階層のファイル名を取得
dir /b /a-d
Get-ChildItem -File -Name
同階層のフォルダ名の一覧を取得
dir /b /ad
Get-ChildItem -Directory -Name
下位のフォルダ名・ファイル名を再帰的に取得
Get-ChildItem -Recurse -Name
結果を出力
Get-ChildItem -Recurse -Name > result.txt
ディレクトリ構成図(ツリー図)
tree /f
文字化け対策、結果を出力
chcp 65001
tree /f > tree.txt
例:".venv|.vscode|.git|data"などは対象外として、最大5階層のツリーを表示
WSL2(ubuntu)を起動し、cdしてから実行
cd /mnt/c/Users/任意のディレクトリ/
tree -a -L 5 -I ".venv|.vscode|.git|data|data_store|__pycache__|eval|scripts"