概要
ubuntuにdgraphをinstallして軽く使って見るところまで。
動作環境
Raspberry Pi 4
Ubuntu 20.04.1 LTS
go1.15.2.linux-arm64
インストール
curl https://get.dgraph.io -sSf | bash
簡単!!
と思いきや、
dgraph
-bash: /usr/local/bin/dgraph: cannot execute binary file: Exec format error
Raspberry Pi 4にinstallしたubuntuは、arm64なので、下記のように自分でソースからクロスコンパイルを行う。
git clone https://github.com/dgraph-io/dgraph.git
cd dgraph/dgraph # ここにmain.goが入っている
GOARCH=arm64 go install
自分でgo installすると生成されたgolangのバイナリーファイルは、基本的に$HOME/go/bin以下に保存されます。
$ which dgraph
/home/ubuntu/go/bin/dgraph