LoginSignup
Yuzo_Imabori
@Yuzo_Imabori

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

macOSでflutter_blue_plusのサンプルアプリを動かす

Q&AClosed

flutter_blue_plusを使って1対1ではなくホスト側1、ペリフェラル側2の1対2のBLE通信をしたいのですが、そのようなサンプルはありますでしょうか。

0

1Answer

flutter_blue_plusでのBLEの経験はありませんが、
普通、セントラルは複数のペリフェラルと通信するものなので、どんなサンプルでも最初から1対Nになっていると思うのですが。。。
flutter_blue_plusで1対1のサンプルがあるなら見せてもらえますか? 1対Nへの対応は難しくないはずです。

0

Comments

  1. @Yuzo_Imabori

    Questioner

    nak435様
    ありがとうございます。flutter_blue_plusのサンプルはFlutterのサイトのプラグインで、それを@ogattaさんが解説記事を出されたのが、表題の質問のタイトルとなります。なので、そちらにあります。
    1体Nそれは理解しており、複数のペリフェラル側とGATT通信するということになると思いますが、その具体的な方法について知りたいのです。

  2. ↑みました。周囲のペリフェラルの一覧を見せるやつですね。↓下記のアプリと同じ類です。

    具体的に接続したいペリフェラルがあるのなら、なにか考えましょうか?

  3. @Yuzo_Imabori

    Questioner

    nak435様
    ありがとうございました。そうです。そのアプリと同じと思います。
    もう少し自分でトライしてみます。

Your answer might help someone💌