元の話
「技術的に誤りが含まれている記事」を元にして、話が派生して、トレンドでバズったりコメント欄で応酬があったという話。
関連記事がいろいろと。
ひとつのアカウントが停止扱いになり、それに対してQiitaから公式のガイダンスがあった。
Qiitaでのアカウント停止に関する考えについて - Qiita Blog
HRTは最重要ガイドライン
決してQiitaの人がそう言ったわけではないが、僕はそう思っている。
要するに「マナーを大事に」しよう。
HRTを尊重したコミュニケーションを取っていただけるよう重ねてお願いいたします
大事な言葉・HRT~「Humility(謙虚)」、「Respect(尊敬)」、「Trust(信頼)」。ああなんて難しい - Qiita
スルースキルを身に着けよう
言うは易し行うは難し案件ではあるけれども。
万が一そうした点を尊重しないコミュニケーションに巻き込まれてしまった場合は、必要以上にご自身で対応しようとせずQiitaサポートまでお問い合わせください。
アカウント停止の理由は「技術面な誤り」じゃない
問題と鳴った元の記事が既に見られないので、何があったかは正確に追いづらいが、アカウント停止理由は「技術的にどうこう」ではない。
Qiitaの運営・運用を素直に受け取ろう。
なぜなら、他にも膨大に「技術的に間違った記事」なんて膨大にあるだろうけれど、それが削除されたという話は聞かないということが反証になると思う。
Qiitaでは「技術的にレベルが低い」「技術的に間違っている」「Qiitaというサービスや運営に批判的である」といった理由で記事の非公開化やアカウント停止という措置を取ることはございません。
過去にも何度か事例がありますが、アカウント停止措置の実施理由は殆どの場合、他のユーザーに対して攻撃的な発言や誹謗中傷を繰り返すなど、コミュニティガイドラインや利用規約に沿わないというものです。
ところで、そういうこの記事はQiitaガイドラインに沿っているの?
技術情報じゃないので厳密には違反しているのかもしれない。
僕自身は「プラットフォーム自体について語れないプラットフォームなんてないよね」と考えている。
気になる方はコメント欄で注意喚起をお願いしたい。
あわせて読みたい?
-
Qiitaと炎上問題。ユーザー努力によるコミュニティ改善をしよう。 - Qiita
- テーマが大きくなった部分を、別記事として分離したもの。
チャットメンバー募集
何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。