#0.はじめに
以下記事の0.-01.をする。
https://qiita.com/Yuki0531/items/d948d2af298a50a0e9b5
(それ以降は見ないことw)
以下図面、設計書などを作成し、方向性を決めること
1.ER図
2.ガントチャート
3.ワイヤーフレーム
4.用件定義
#1.rails new
Mysqlを指定して、rails new アプリを作成した
$ rails new アプリ名 -d mysql
2.MYSQLのインストール
Mysqlをインストールした。
https://qiita.com/hkusu/items/cda3e8461e7a46ecf25d
3.データベースの環境設定
database.ymlのユーザーとパスワードを以下のように設定する。
(セキュリティの観点、共同作業を容易にする目的のため、環境関数を使用する)
username: <%= ENV['DATABASE_アプリ名(大文字)_DEV_USER'] %>
password: <%= ENV['DATABASE_アプリ名(大文字)_DEV_PASSWORD'] %>
この後、ターミナルでviコマンドを使用する。
vi ~/.bash_profile
以下追記すること
export DATABASE_"大文字のアプリ名"_DEV_USER='root'
export DATABASE_"大文字のアプリ名"_DEV_PASSWORD='mysqlのパスワードを記載'
viの基本操作は以下サイトがわかりやすい!
http://www.gi.ce.t.kyoto-u.ac.jp/user/susaki/command/vi.html
viから抜けたら、以下コマンドをターミナルで入力すること
$ sorce ~/.bash_profile
4. .gitignoreを書き換える
下記のサイトに基づいてrails用のgitignoreを作成する。
これをコピーし、アプリ直下にある.gitignoreを全て上書きする。
https://www.toptal.com/developers/gitignore
#5.Diviseによる複数ユーザーの会員登録機能の作成
当方が作成したポートフォリオ では、購入者と販売者のように複数のモデルを作成する必要があった。
以下、3つの記事を組み合わせて乗り越えた。
-
https://qiita.com/cigalecigales/items/f4274088f20832252374
この記事が、導入として素晴らしかった、しかし!!!
$ rails g devise:install
上記コマンドが抜けていたので、後ほどrails db:migrateを入力しても上手くいかなかった。
2.困っていたところ、以下ページを見つけ、$ bundle install の直後に $ rails g devise:install が必要とわかる。
https://qiita.com/ryouzi/items/9c5324ba567109ab2a22
3.複数モデルを作成する為に、以下記事が素晴らしく参考になった。
https://qiita.com/Yama-to/items/54ab4ce08e126ef7dade
しかし、当方は最後の rails d devise:viewsが上手くいかなかったので手動で不用なファイルを削除した。
*diviseのマイグレーションをいじるとバグが起きやすい為、
rails g migration add_column〜〜〜して、
rails db:migrateをすること
*Rails チュートリアル 6章のuserモデル作成のページでは
マイグレーションファイルに unique: true
has_secure_password
bcryptのgemfile
など言及されていたが、diviseでは認証に関するカラムは全て自動で生成されている為、作成する必要がなかった。
ユーザー名とか自己紹介分とかはないので追加しないといけない
*モデルのコードに全角空白があり、syntaxエラーが出た。
以下全角チェッカーで発見し、無事解決
https://ao-system.net/doublecharcheck/