現在
非情報の理系大学院の修士1年生です。研究でPythonに触れている経験から、IT業界に興味が湧きエンジニアを目指して就活中です!
プログラミングに興味を持った理由は、自分のアイデアを作ったり表現できるために最も最適なツールだと感じたからです。これから技術力をつけて自分の思いのままのサービスを作れるようになりたいです!
プログラミング経験
研究で1年強Pythonに触れていますが、Web開発に関する知識はほとんどないです。個人的に勉強しようと思ったことが何回かあったのですが、やっている途中で見通しがつかなくなってしまいフェードアウトしてしまいました...というようなこともあり、現在はReact Hooksの名前は聞いたことあるような、薄っぺらい知識しか持っていません。
目標
短期 (3ヶ月):研究に関連するWebアプリを作りたい!
研究のタスクを簡単にするようなアプリを作って、研究室のみんなに使ってもらうのが目標。
中期 (半年):ソフトウェアエンジニアとして内定を取りたい!
内定を取れるまでの技術力と課題解決能力を身に着け、エンジニアとして成長できる環境で働きたい。
長期 (1年):個人開発で1円でも稼ぎたい!
個人サービスをマネタイズして、ユーザーがお金を払ってくれるに値するサービスを作る。開発したもので収入を得るという経験をしたい。
さいごに
全然知識のないただの学生で、この時期から新卒でソフトウェアエンジニアとして働きたいというハードかもしれない状況ですが、なんとかその目標に向かって勝ち取ることができれば、人生において素晴らしい経験となると思います。とりあえず、その夢に向かって自分のキャリアに繋げたいと考えています!