2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

量子ウォークの量子コンピュータ実装3

Posted at

量子ウォークの量子コンピュータ実装3 ~サイクル3上アダマールウォーク~

サイクル $3$ 上のアダマールウォークの実装をまとめる.量子ウォークの量子コンピュータ実装2でサイクルサイズが$2^n$の場合を紹介したが,サイクルサイズが$2^n$でない場合も紹介する.簡単なサイクルサイズである$3$を実装する.
ここで紹介する方法は,Efficient quantum circuit implementation of quantum walksに同様.

##サイクル3上 Hadamard Walk について
量子ウォークの簡単な説明は量子ウォークの量子コンピュータ実装1を参考.

今回考えるサイクルは,
image.png

である.このサイクル( $00,01,10$ (10進数で0~2))上の量子ウォークを定義する

コイン作用素とシフト作用素

全体のダイナミクスとして,
$$
W=\hat{S}\hat{C}\
$$
で表す.コイン作用素,シフト作用素を以下で表す.

  • コイン作用素 $\hat{C}$
\hat{C}=(I\otimes H)\\
\mbox{ただし}I=\sum_{x}|x\rangle\langle x|,\quad
H=\frac{1}{\sqrt{2}}\begin{bmatrix}
1&1\\1&-1
\end{bmatrix}
  • シフト作用素 $\hat{S}$
\hat{S}=\sum_{x}|x-1\rangle\langle x|\otimes|0\rangle\langle 0|+|x+1\rangle\langle x|\otimes|1\rangle\langle 1|

とする.ただし,$x\pm 1$は$mod3$で考える.

  • 初期状態
    $$\Psi=\frac{1}{\sqrt{2}}|0\rangle\otimes|0\rangle+\frac{i}{\sqrt{2}}|0\rangle\otimes|1\rangle$$

このコイン作用素シフト作用素のゲートを考えれば,量子ウォークの時間発展を量子ウォークを表現できる.

具体的には,
コイン作用素 $\hat{C}=I\otimes H$ は,状態の量子ビットだけに$H$を通せば表せる.
シフト作用素 $\hat{S}$は,
・状態が0ならば場所xが-1
・状態が1ならば場所xが+1
するゲートを考えればよい.

IBMQでの実装

今回の実装には 3qubits($q[0]q[1]q[2]$)を使う.場所(00,01,10)に対応する qbit として $q[0]q[1]$ を,状態に対応する qubit として $q[2]$ を考える.

シフト作用素の構築(サイクル3について)

$n$桁2進数の+1操作と-1操作のアルゴリズムを考えたいが,$q[0]q[1]$には$11$も含まれているので,それをうまく排除する必要がある.そこで,サイクル4上の量子ウォークのシフト(量子ウォークの量子コンピュータ実装1)を基本にして,関係ないサイクルを除く Switch 部分を加える.

  • -1 操作(状態は0)
    サイクル4の-1操作$+$場所11と10のスイッチ$=$サイクル3の-1操作
    image.png

  • +1 操作(状態は1)
    サイクル4の+1操作$+$場所11と00のスイッチ$=$サイクル3の+1操作
    image.png

以上をまとめるとシフト作用素は,
image.png
となる.
サイクル4のシフト作用素+状態0なら場所11と10スイッチ+状態1なら場所11と00スイッチ

回路部分の作成

量子レジスター、古典レジスター、そしてそれらから量子回路qwqcを設定

  • 場所qbits $\Rightarrow q[0]q[1]$
  • 状態qbits $\Rightarrow q[2]$
from qiskit import QuantumCircuit, ClassicalRegister, QuantumRegister
from qiskit import execute

from qiskit.tools.visualization import plot_histogram

q = QuantumRegister(3, 'q')
c = ClassicalRegister(2, 'c')

qwqc = QuantumCircuit(q,c)

#時間
t=1

#初期状態をセット
qwqc.h(q[2])
qwqc.s(q[2])

#時間発展
for i in range(t):
    #コインオペ
    qwqc.h(q[2])
    #シフト
    qwqc.x(q[1])
    qwqc.cx(q[2],q[0])
    qwqc.cx(q[1],q[0])
    #-1回転の修正
    qwqc.x(q[2])
    qwqc.ccx(q[0],q[2],q[1])
    qwqc.x(q[2])
    #+1回転の修正
    qwqc.ccx(q[1],q[2],q[0])
    qwqc.x(q[0])
    qwqc.ccx(q[0],q[2],q[1])
    qwqc.x(q[0])
    qwqc.ccx(q[1],q[2],q[0])
    
#観測
qwqc.measure(q[0],c[0])
qwqc.measure(q[1],c[1])

qwqc.draw()

image.png

t=1でのシミュレーターの結果

from qiskit import BasicAer
backend_s=BasicAer.get_backend('qasm_simulator')
job_s = execute(qwqc, backend_s,shots=1024)
result_s = job_s.result()
counts_s = result_s.get_counts(qwqc)
plot_histogram(counts_s)

image.png

t=1での実機の結果

from qiskit.tools.monitor import job_monitor
provider = IBMQ.get_provider(hub='ibm-q')

backend_r=provider.get_backend('ibmqx2')
job_r = execute(qwqc, backend=backend_r,shots=1024)
job_monitor(job_r)

Job Status: job has successfully run

result_r= job_r.result()
counts_r = result_r.get_counts(qwqc)
plot_histogram(counts_r)

image.png

まとめ

これと同じ様にすることで,任意のサイクルサイズ上での量子ウォークを実装することができる.任意サイクルnの実装のために,$n\leq 2^N$となる最小の$N$について,サイクル$2^N$のシフトを量子ウォークの量子コンピュータ実装2の方法で作り,スイッチ操作で修正することで,任意サイクルが作れる.

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?