Db2のデータソースを設定する
※WASでは実績あるが、jbossは初めて
CUI(domainモードの場合)
connect
deployment deploy-file /tmp/db2jcc4.jar --server-groups=main-server-group --name=db2jcc4.jar
deployment list
data-source --profile=full add --name=Db2DS --jndi-name=java:jboss/Db2DS --enabled=true --driver-name=db2jcc4.jar --connection-url=jdbc:db2://192.168.2.215:50000/voicedown(データベース名) --user-name=db2inst1 --password=oaoaoa
data-source --profile=full query --name=Db2DS
※一覧が表示すること
※ドメインモードのコマンドでのテスト接続方法が不明。もう少し探してみる(笑)
GUI
※コマンドでの登録がうまくいかなかったので。
それでは手順を残す
##手順
1「Deployments」タブ
GUIで「Deployments」でドライバをドロップ&ドロップ
Db2の場合「db2jcc4.jar」
ドライバが登録されたことを確認する。
2 Configurationタブ
まずは「JDBC Driver」
Profile
あなたが適用したいプロファイル名(fullとか)
Datasources & Drivers
JDBC Driver
ADDする
Driver Name :「db2jcc4.jar」
Driver Module Name:「db2jcc4.jar」
3 Configurationタブ
次は「Datasources」
Datasources & Drivers
JDBC Driver
Driver Name:db2jcc4.jar
Driver Module Name:デフォルトで入ってたもの
Driver Class Name:デフォルトで入ってたもの
Connection URL:jdbc:db2://192.168.2.215:50000/xyz(データベース名)
User Name:接続ユーザ
Password:接続ユーザのパスワード