◆はじめに
先日、ITパスポートを受験しましたので、合格体験記を記します。
まずは簡単に自己紹介させていただきます。中高大・社会人生活において、ITに関わる勉強はIパスが初めてでして、ガチガチの文系人間です。
こんな私だからこそ、合格体験記の需要はあるのでは?と思い、投稿に至りました。
◆勉強期間
8月上旬~9月上旬(約1ヶ月間)
1日 平均4時間 勉強していました。
◆使用教材
教科書:https://amzn.asia/d/4vQ3MZt
問題集:https://amzn.asia/d/fPaEcrg
過去問:https://www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php
「問題集は必要ない, 過去問道場で十分」という意見がありますが、個人的には問題集を使用して良かったと感じています。なぜなら、予測問題や新しく追加されたキーワードの説明が記載されているからです。
◆勉強方法
教科書を5周、過去問道場を1635問、問題集を2周しました。
「毎日最低〇問する」と決めて、勉強することが大事だと思います。
計算問題が苦手だったので、過去問道場の[計算問題のみを出題]という機能を使って、繰り返し解きました。
◆試験当日に気をつけること
試験会場がとても寒かったです。上着を持参しておくといいかもしれません。
試験時間ですが、意外とギリギリでした。時間配分には気を付けましょう!! あと、試験前にお手洗いを済ませておきましょう(私は尿意を我慢できず、途中でお手洗いにいきました)
◆思うこと
「ITパスポートは意味ない」という意見が多く見受けられます。
個人的には、そんな誰が言ってるかも分からない意見は糞くらえって感じです。
スモールステップで出来ることから習得することで、遠くまで行けると信じてます。ドリームキラーの声に惑わされず、やるべきことをやっていきましょう!!