先日、Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 17を受けてきたのでその備忘録を残します。
誰かの役に立て~
目的
Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 17を取得すること。
目標期間は一か月で取得することでした。
実際、一か月では自分の中で知識を定着させきることができなかったので、もう二週間勉強して試験に臨みました
なぜ
私は7月末に新卒で入った会社を辞め、現在はSESの企業で働いています。
面接の際、社長にJavaSilverを取ってくれと言われました。入社までの一か月の期間でとってほしいと言われてましたが一か月で取れませんでした。ごめんなさい。
いつ
8月の頭から勉強をスタートし、9月の中旬にとりました。
8月半ばに1週間ほど実家に戻ったり、ゲーミングPCを買った影響があり集中できてない期間がありました(おい)。
8月末に試験の予約を取ろうと思いましたが、その時点で合格できるほどの理解力ではなかったため、もう少し(2週間)時間をいただきました。
どうやって
黒本をひたすら解きました。
ほぼすべての問題を見た瞬間に、答えとなぜその答えになるのかが言えるようになるまでやりました。
具体的には4、5週くらいやったと思います。
あと、「Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 17 認定資格試験ポイント解説セミナー」の動画を見ました。こちらは職場の上司に提供していただきました。ありがとうございます泣。
紫本はお金使いたくなくて買いませんでした。
黒本完璧にすりゃまあ大丈夫やろって思ってました。
変なとこで博打するのやめろ。
結果は、、、
合格ボーダーが65%のところ、正答率66%でした。
あっぶねえ~~笑
ゲームやってる場合じゃないよほんとに
試験内容について
やはり時間が足りませんでした。
解けずに適当にマークしてしまった問題が3、4問ほどありました。
黒本で見たことあった問題もあれば、見たことないような問題もありました。
Java自体の理解度を求められる試験なので、重箱の隅をつつくような問題もありました。
問題をざっと見て、すぐに解けそうなら解く。解けなさそうだと思ったらチェックして後回しにするを徹底しました。ここら辺は直観です。ぶっつけ本番でした。
まとめ
黒本だけでJavaSilver17は合格できた。
だが、実際の試験を想定した練習をもっとすべきだった(あほ)。
この記事を見ている方でJavaSilver17を受ける機会がありましたら、紫本もやっておくこともおすすめします。
以上、解散。