0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

レンタルサーバーを借りて ARK: Survival Ascended(ASA) のマルチサーバーを立てて最新マップで遊んでみた

Posted at

はじめに

友だちと ASA をマルチプレイしたいけれど、専用レンタルの NITRADO は少し高い…。
ConoHa や Xserver などの一般的なレンタルサーバーで自前構築できないか?
という方向けに、私が実際にサーバーを立てた時に参考にしたサイトと、つまずきポイントの解決策をまとめます。

結論

  • 2人以上で最新マップを快適に遊ぶなら、NITRADOの検討を推奨
    • ASA サーバーの必要スペックが公式に公開されておらず、負荷が高いです
    • 私のケースではメモリ 8GB 契約で「1人なら比較的快適、2人同時接続でラグが顕著」という場面がたびたびありました
  • 費用感(2025/09/01 時点の目安)
    • NITRADO: 3ヶ月レンタル時、月あたり約 3,000 円

      • 画像: NITRADO 料金
        image.png
    • ConoHa for GAME(16GB): 月 3,858 円

      • 画像: ConoHa for GAME 料金

image.png

  • 補足(前提の違い)
    • NITRADO はハードウェア構成は非公開ですが専用環境で「20 スロット」と明記
      ここから察するに一般 VPS の 16GB と同等以上の可能性があります
    • (私は NITRADO を契約していないため、あくまで推測です)

サーバー構築の概要

参考にした記事

メモリの所感(私の実体験)

  • 最初は 4GB でレンタル。Ragnarok マップにログインはできたものの、メモリ使用率が常時 100% 近く、30分程度で接続タイムアウトが頻発
  • 8GB に増強後は「ソロなら比較的可」、ただし 2 人以上での接続が増えるとラグが目立つ場面あり
  • マルチ前提なら、できれば 16GB 以上 を推奨

Docker でのデプロイ(git clone が見つからないとき)

2025/08/15 時点では、ネット上でよく参照されていた下記リポジトリが見当たらず苦戦しました。

git clone https://github.com/k-sukehiro/ARKSurvivalAscended-Linux.git

そのため、以下の記事とコンテナイメージを参考に Docker でのデプロイに切り替えて成功しました。


つまずきポイントと解決策

1. メモリ不足(4GB → 8GB)

  • 4GB 構成では、Ragnarok マップでログイン後にメモリがすぐ張り付いて接続タイムアウトが頻発
  • 8GB に変更すると多少改善。ただしマルチ(2 人以上)だと不安定さが残る場面あり
  • 長期運用やマルチ重視なら、最初から 16GB プラン を借りるのがおすすめ
    • 私は 4GB/6ヶ月 から 8GB/6ヶ月へ変更したところ、「差額精算」との案内に対し、実際は割引が効かない形で再計算され、結果的に再契約に近い金額になりました。コスト面でも最初から 16GB を選ぶ方が安全かもしれません。

2. プラン変更後にデプロイできなくなった

揚げポテさんの記事には以下のような記述があります。

独自で検証した結果は、サーバー起動だけで 10.6GB を使用したので、最低でもメモリ 11GB は必要です。メモリ 8GB だとスペック不足でサーバー起動すらしませんでした…。

4GB 時代は「なぜか動いていた」ため混乱しましたが、原因はシンプルで、プラン変更の過程で仮想メモリ(スワップ)の設定が元に戻っていたことでした。
再度スワップを追加設定したところ、デプロイが問題なく通りました。

  • ヒント
    • プラン変更後は、スワップ設定が維持されているか必ず確認する
    • メモリ 8GB 構成の場合でも、スワップ有無で挙動が大きく変わるケースがあります

3. RCON コマンドが効かない

RCON を使えば、ゲームへログインして管理者権限コマンドを直接打たなくても、サーバー側からコマンド(例: 定期的に DestroyWildDinos、再起動前の保存など)を実行できます。ところが、以下の問題に遭遇しました。

  • 何をしても RCON が通らない(ポート開放、ASA_START_PARAMS の順序見直しなどを実施しても改善せず)
  • 原因は ServerAdminPassword を数値のみで設定していたことでした。型の扱いでコケていたようです
    • 対策: 英字を含めたパスワードにしました。もしくは値を ダブルクォートで囲む と対策できるかもしれません(私はやってないです)

おわりに

いかがだったでしょうか?
この記事が参考になった方は高評価・コメント・チャンネルt…

というのは冗談ですがどなたかの環境構築や運用のヒントになればうれしいです。
質問や補足の要望があれば、コメントでわかる範囲でお答えします。
ゲーム内設定(GameUserSettings.iniGame.ini など)については今回触れていませんが、需要があれば追記するかもしれません。


参考リンク

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?