Kanagawa , Japan (JP)
東大教育学部→外資系企業のデータサイエンティスト 最近はなぜかファイナンシャルプランナーの勉強とかしてます(なぜ?)
JVM系言語など、静的型付け言語が好き。低レイヤーのパフォーマンスについて興味があります。 Java/Scala/Python/TypeScript
Qiitaはメモ帳 コメント欄は見ていません 編集リクエストは確認します
京都で働いてるプログラマです
元、低レイヤーエンジニア。 現、サイバーセキュリティ研究者。 使用言語は、C, Lisp, Java, Python, C#, JavaScript/Node.js。 経験アセンブリ言語は Z80, 6502, 6809, 68000, SPARC, PowerPC, ARM, x86/x64。
関西型言語が得意です。
「かんたんMarkdown」というMarkdownエディタを作っていました。 Java, JavaScript, Python辺りに生息。楽をする仕組みを考えるのがすき。考えているそのときが楽しい。
技術メモちょこちょこ書いてます。 参考にしていただけたら幸いです! 興味のある単語: [Selenium] [Jenkins] [自動化] [フロントエンド]
主に「自分用おぼえがき」や「人に説明するためのメモ」を書いていきたい
ずっとふざけていたい。少年の心を持ったエンジニアです。
フリーランス。現在は傭兵エンジニア。某IQ集団の会員。コモンスキルは「スキルインストール」