前置き
パックマンをvimコマンドで操作するゲーム「PacVim」をGoで作ってみました。
Goなので、バイナリをダウンロードしていただければ簡単に実行できます。
https://github.com/TurtleBuild/pacvim/tree/master/bin
興味があれば遊んでみてください。
趣味で作った程度のものなので期待しないでください。。。
ゲーム仕様
オブジェクト
| char | what it does |
|---|---|
| o | 餌 |
| X | 毒 |
| G | ゴースト |
ゲーム状態
| state | conditions |
|---|---|
| ゲームクリア | 全10ステージをクリアする |
| ゲームオーバー | 計4回ステージを失敗する |
| ステージ成功 | すべての餌を食べる |
| ステージ失敗 | 毒を食べてしまう ゴーストに捕まってしまう |
操作方法
| key | what it does |
|---|---|
| q | ゲーム終了 |
| h | 左に1マス移動 |
| j | 下に1マス移動 |
| k | 上に1マス移動 |
| l | 右に1マス移動 |
| w | 次の単語の先頭に移動 |
| e | 次の単語の末尾に移動 |
| b | 前の単語の先頭に移動 |
| $ | 行末に移動 |
| 0 | 行頭に移動 |
| gg/1G | 最初の行の行頭に移動 |
| NG | N行目の行頭に移動 |
| G | 最後の行の行頭に移動 |
| ^ | 現在の行の最初の単語の先頭に移動 |
補足
w,e,b
$,0,gg,NG,G,^
自作マップで遊びたい場合
- マップファイルを置き換える(./files/stage/)
- statikを実行する
$ statik -src=files


