↓3分ボリュームに2時間くらいかかりました(-_-;)
結論
Qiitaの方が書きやすくて楽しいです。
ただ、長期的な恩恵はMediumの方が強そうなので、継続していきたいなと思います。
(そして、一度は経験しておくことをおススメします)
状況説明
きっかけ: 先輩に英語記事の話題を振られた。書く書く詐欺してたのを悔い改めて、書くことに。
内容:競技プログラミング 動的計画法が最善策じゃないときの代替え案の共通点について簡単に説明
苦労:英語での語り方が難しい マークダウンじゃなくてつらい 個性がはく奪された虚無の空間といった雰囲気が冷たい 途中で軌道修正をするのが面倒
成果:ちゃんと書きあげたら、ちょっとの達成感が得られた
展望:継続と需要を両立するための、テーマを決めるのが難しい。ニッチなことに取り掛かることから始めるかも。