LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

EDBの外部接続設定

Last updated at Posted at 2023-03-12

記事の概要

edbを外部接続できる様に設定してみた。

前提

IAサーバー
edbは、v14
RHEL 8.6

本編

edbのデフォルトユーザーに切り替え

su - enterprisedb
# Last login: Thu Mar  9 23:32:21 CST 2023 on pts/0
# [enterprisedb@itz-661001tnp6-38d1 ~]$

edbを起動する

systemctl start edb-as-14
# ==== AUTHENTICATING FOR org.freedesktop.systemd1.manage-units ====
# Authentication is required to start 'edb-as-14.service'.
# Authenticating as: root
# Password: 
# polkit-agent-helper-1: pam_authenticate failed: Authentication failure
# ==== AUTHENTICATION FAILED ====
# Failed to start edb-as-14.service: Access denied
# See system logs and 'systemctl status edb-as-14.service' for details.

どうやら、edb-as-14.serviceにアクセスができていないみたいだ。

confファイルを変更

変更するconfファイルは、postgresql.confpg_hba.confである。

postgresql.confの編集

まずは、postgresql.confの場所を確認する。

find / -name postgresql.conf
# /var/lib/edb/as14/data/postgresql.conf

postgresql.conf内で、「listen_addresses = '*'」 になるように編集する。

vi /var/lib/edb/as14/data/postgresql.conf

# 以下postgresql.confの設定
# - Connection Settings -
listen_addresses = '*'		# what IP address(es) to listen on;

pg_hba.confの編集

同様に、pg_hba.confの場所を確認する。

find / -name pg_hba.conf
# /var/lib/edb/as14/data/pg_hba.conf

pg_hba.confで受け付けるIPアドレスを指定する。今回は全てのIPアドレスからのアクセスをパスワード認証で受け付けるように、以下の様に設定する。

vi /var/lib/edb/as14/data/pg_hba.conf

# 以下pg_hba.confの設定
# IPv4 local connections:
host    all             all             0.0.0.0/0               md5

また、認証方式は、以下の様に、peertrust などあるが、今回はmd5 で統一する。

trust          任意のロール名でパスワードなしで接続可能
reject         接続をすべて拒否
scram-sha-256  パスワード認証、最も安全だが一部クライアントで未サポート
md5            パスワード認証
password       パスワード認証、パスワードを平文で送信
gss            GSSAPI を利用したシングルサインオン
sspi           SSPI を利用したシングルサインオン
ident          Ident認証
peer           Peer認証
ldap           LDAP認証
radius         RADIUS認証
cert           SSLクライアント証明書を使った認証
pam            PAM認証
bsd            BSD認証

edbを起動して、状態を確認

systemctl start edb-as-14
systemctl status edb-as-14
#● edb-as-14.service - EDB Postgres Advanced Server 14
#   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/edb-as-14.service; enabled; vendor preset: disabled)
#   Active: active (running) since Sat 2023-03-11 00:45:39 CST; 15s ago
#  Process: 74633 ExecStartPre=/usr/edb/as14/bin/edb-as-14-check-db-dir ${PGDATA} (code=exited, status=0/SUCCESS)
# Main PID: 74639 (edb-postmaster)
#    Tasks: 9 (limit: 50188)
#   Memory: 69.6M
#   CGroup: /system.slice/edb-as-14.service
#           ├─74639 /usr/edb/as14/bin/edb-postmaster -D #/var/lib/edb/as14/data
#           ├─74641 postgres: logger 
#           ├─74643 postgres: checkpointer 
#           ├─74644 postgres: background writer 
#           ├─74645 postgres: walwriter 
#           ├─74646 postgres: autovacuum launcher 
#           ├─74647 postgres: stats collector 
#           ├─74648 postgres: dbms_aq launcher 
#           └─74649 postgres: logical replication launcher 

edbを触ってみる

edb-psql edb
#edb-psql (14.4.0, server 14.4.0)
#Type "help" for help.
#edb=# 

ユーザーにパスワードを設定する

alter user enterprisedb password 'XXXXXX';
#ALTER ROLE

以上

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0