最初に
touchコマンドとは
簡単に
linuxで使うファイル作成/日付更新コマンド
使い方
touch オプション ファイル名
オプション | 内容 | 備考 |
---|---|---|
-a | アクセス日時のみ更新 | |
-c | ファイルがないときは作成しない | |
-d | 日時指定 | 2025-06-30 13:01 |
-a | アクセス日時のみ更新 | |
-r | なにかのファイルと日時を合わせる | |
--help | ヘルプ | |
--version | バージョン |
困ったこと
ファイル単体でしか使えない
中身を全部更新するシェルスクリプト
シェルスクリプト
#!/bin/bash
if [ $# -eq 2 ]; then
echo "sudo find $1 | xargs touch -d" "$2"
find $1 | xargs touch -d "$2"
else
echo "usage dir_touch.sh [directory] [YYYY-MM-DD hh:mm]"
fi
最後に
コードはCC BY-SA 4.0(著作者の情報とCCライセンス継承はお願いします。商用利用・改変・再配布は問題なし)です。