LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Cent OSでAWS CDKを構築するまでのメモ

Last updated at Posted at 2023-05-01

Cent OSでAWS CDKに必要なものをインストールするまでのメモ

qiitaの様々な記事を参考にしてきて、とても感謝しており、
私も誰かの参考になればと思い、初めて記事を投稿します。

【前提条件】
OS:Cent OS
TypeScript用途

主な手順は以下サイトを参考にしました。

AWS-CDK使ってみた件
https://qiita.com/iam_nk/items/d4ef076e88f8687950cd

AWS CLI をインストール

curl "https://awscli.amazonaws.com/awscli-exe-linux-x86_64.zip" -o "awscliv2.zip"
unzip awscliv2.zip
sudo ./aws/install

AWS CLI の最新バージョンをインストールまたは更新します
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cli/latest/userguide/getting-started-install.html

認証情報設定

AWS コンソール画面からIAM→セキュリティ情報→アクセスキーより
コマンドラインインターフェイス(CLI)用のアクセスキーを作成し、
アクセスキー(AWS Access Key ID:) シークレットアクセスキー(AWS Secret Access Key:)を取得

awsconfigureコマンドより以下を入力
AWS Access Key ID : アクセスキー
AWS Secret Access Key : シークレットアクセスキー
Default region name [None]: ap-northeast-1 (東京リージョン)←自宅からの距離や使用するサービスによりリージョンを変更する。
Default output format [None]: json

node.js、およびnpmのインストール

AWS CDKで初期化した際に以下サイトのようなエラーが出てしまう可能性があるため、
nodebrewをインストールし、node.jsのバージョン管理をしやすくする。

Node.js環境で発生する”npm WARN EBADENGINE Unsupported engine”を解決したい
https://dev.classmethod.jp/articles/resolve-npm-warn-ebadengine-unsupported-engine-that-occurs-in-npm-environment/

brew install nodebrew
nodebrew -v
npm install -g npm@7.24.0

node.jsのversionを管理するためにnodebrewを利用する
https://qiita.com/sinmetal/items/154e81823f386279b33c

NodebrewでNodeをインストールする
https://qiita.com/mame_daifuku/items/373daf5f49ee585ea498

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0