2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Swift公式がAndroidを正式サポート!「Swift SDK for Android」で何が変わる?

Posted at

はじめに

2025年10月24日、Swift公式が「Swift SDK for Android」のプレビュー版を発表しました。
ついにSwiftが、Appleの外の世界──Androidへ本格的に踏み出した瞬間です。

背景

これまでSwiftは、主にiOSやmacOS向けの言語でした。
一方で、Swiftはもともとオープンソースとして開発されており、WindowsやLinux向けのサポートも少しずつ進んでいました。

そんな中で、2025年6月には「Android Workgroup(Android作業部会)」が公式に立ち上がり、「AndroidをSwiftの正式なサポート対象にする」という方針が示されました。そして、数か月後の10月24日──公式ブログで「Swift SDK for Android」が公開され、実際に開発者が使える形になりました。

Swift SDK for Androidとは?

Swift SDK for Androidは、Android向けにSwiftコードをコンパイルして実行できるようにするための公式SDKです。これまで非公式ツールや複雑なクロスコンパイルが必要だった領域を、公式がサポートし始めたという点が大きな変化です。

できること

  • Android向けのSwiftツールチェーンが提供される
  • Swift Package ManagerでAndroidターゲットのビルドが可能
  • Android NDKと統合し、Swift製ライブラリをAndroidアプリに組み込める
  • SwiftとJava(またはKotlin)の間で相互呼び出しを行える仕組みが追加

これにより、Swiftで書いたビジネスロジックをAndroidアプリでも再利用できるようになりつつあります。

導入イメージ

公式ドキュメントでは、以下のようにAndroid向けSDKを取得してビルドする例が紹介されています。

# Android用のSwift SDKをインストール
swift sdk install android

# Android向けにビルド
swift build --destination android-arm64.json

NDKの設定は必要ですが、少なくとも「SwiftだけでAndroidをターゲットにできる」という体験は初めてです。

現時点の課題

もちろん、これはまだ「プレビュー版」。できることにも限りがあります。

  • UIフレームワーク(SwiftUIなど)は非対応
  • Android StudioやComposeと統合するためには追加設定が必要
  • ビルドやデバッグの環境構築はやや複雑
  • 実行パフォーマンスやライブラリ互換性はまだ検証段階

つまり今の段階では、「SwiftでAndroidアプリをまるごと作る」よりも、
共通ロジック部分をSwiftで共有するという用途に向いています。

Skipとの違い

似た文脈で「Skip」というツールも注目されています。
Skipは、SwiftUIのコードをJetpack Composeに変換してAndroidアプリを動かす仕組みです。

項目 Swift SDK for Android(公式) Skip(サードパーティ)
提供元 Swift.org Skip.tools
目的 SwiftコードをAndroidで実行可能にする SwiftUIをAndroidで再現する
アプローチ ネイティブコンパイル Swift → Kotlin(Compose)変換
状況 公式プレビュー(開発中) 実用フェーズ(限定公開)
UIサポート なし あり(SwiftUI互換)

簡単に言えば、

  • Swift SDK for Androidは「言語とツールの基盤整備」
  • Skipは「アプリ開発者向けのブリッジツール」
    という違いがあります。

まとめ

  • Swift SDK for Androidは、SwiftをAndroidで実行可能にするための公式SDK
  • 現在はプレビュー版で、主にロジック共有が中心
  • Skipとは目的・層が異なり、UIまではサポートしていない
  • 将来はSwiftの“クロスプラットフォーム化”がより現実的に進む可能性がある

参考リンク

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?